株式投資の人数とは?個人投資家の数、ネット証券会社の口座数は増加?

金融庁の発表によれば、2006年3月末時点の候人株主数(延べ人数)は約3,928万人となっており、重複カウントを無視すれば日本人の3人に1人は株式投資を行っている計算になります。

個人株主数は毎年伸び続け、個人投資家の株式市場への参加が進んでいると言えるでしょう。

ここでは株式投資を行っている個人投資家の人数増加の理由とネット証券会社の口座数についてみていきたいと思います。

⇒【株式投資でお小遣い稼ぎをする方法
⇒【株式投資はいくらから始められる?

日本の個人株主数。株式・投資信託の金融資産に占める割合。 

個人株主数は1998年には約2,409万人だったのが2006年には約3,928万人と18年間で約39%増加しています。

引用:金融庁

日本人の金融資産は銀行預金が大半を占めますが、最近では資産運用に興味を持つ人が増えており、お金が株式市場に流れてきています。

2005年の個人金融資産に占める株式・投資信託の割合は年度ベースで10%を突破し、今後も増加していく流れが続きそうです。

しかしながら同時の他国と比較すると、アメリカは27.2%、ドイツは19.4%となっており、日本の11.3%はまだまだ低い水準です。

引用:金融庁

株式市場を安定化・活発化していくためには個人投資家の更なる参入が必要となり、政府も何らかの手を打ってくる可能性が高そうです。

⇒【株初心者が参考にすべき無料サイト3選
⇒【株式投資は資格があった方が有利?

インターネット証券会社の口座数 

インターネット証券会社の台頭により、株式の売買手数料が安くなったことが、個人投資家の株式市場への参入を促していると言えるでしょう。

2006年3月末時点のインターネット専業大手5社の口座数は約406万口座となっており、前年比+21%増となっています。

インターネット証券会社の口座はほとんどが個人投資家であると考えられており、順調に株式市場に参入する個人投資家の数が増えていることがわかります。

引用:金融庁

⇒【初心者におすすめの証券会社
⇒【株式投資で稼ぐのは簡単?

「NISA」「つみたてNISA」「iDeCo」など税制面で有利な制度 

政府としても日本の個人金融資産に占める株式・投資信託の割合が低いことには危機感を持っており、今後もさまざまな対策を取っていく可能性が高いでしょう。

最近ではNISAさつみたてNISA、iDeCoなど税制面で優遇された制度を作り、個人投資家の参入を促そうとしています。

今後の新たな制度が出てくる可能性はありますので、引き続き注目し、有利なものがあれば積極的に活用していきたいです。

⇒【NISAの詳細を解説
⇒【つみたてNISAの詳細を解説
⇒【iDeCoの詳細を解説

まとめ 

やや古いデータにはなってしまいますが、日本の個人株主数は約3,928万人と日本人の約3人に1人は株式投資を行っている形となります。

しかしながら、個人の金融資産に対する株式・投資信託の割合はようやく10%を突破した程度で、他の先進国と比べると低い水準となっています。

インターネット証券会社の台頭により、個人投資家の参入者数は増加しているものの、今後もなんらかの施策を取っていく可能性が高そうです。

<こんな記事も読まれています>

⇒【サラリーマンがiDeCoを活用すべき理由
⇒【「積立投資」のメリット・デメリット
⇒【「毎月1万円株式投資」おすすめの方法
⇒【株式投資は楽しい?楽しむコツや方法は?
⇒【株式投資に必要な「種銭」の貯め方
⇒【株式投資の失敗談、初心者がやりがちなミス
⇒【「株式投資」と「投資信託」の違いや特徴
⇒【「株式投資」と「銀行預金」の違いや特徴
⇒【初心者が知っておくべき「株式投資の鉄則」
⇒【株式投資の手順を解説

関連記事

  1. 株式投資・トレードを始めるには初期費用は必要?準備することは?

  2. 株式投資の狙い目の銘柄を参考・信用して儲けることはできる?リスクが高く危険?

  3. 損切り(ロスカット)の詳細について初心者に説明!株式投資を続けていくには重要な考え方。

  4. 株式投資初心者の平均予算・資金とは?目標とする利回りの目安を解説。

  5. 「額面株式」「無額面株式」をわかりやすく解説。商法改正で統一?

  6. 株式投資の手順・流れを初心者にわかりやすく解説。証券会社口座開設から注文まで。

  7. 株式投資の失敗談。初心者がやりがちな典型的なミスの具体例。

  8. 株式投資の銘柄の選び方のポイントやコツ。初心者におすすめの方法。興味のある銘柄や身近な銘柄からはじめ…

  9. 仕手株の詳細を初心者にわかりやすく解説。値動きの特徴や傾向とは?2018年の具体例は?杉村倉庫やニチ…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP