初心者にもおすすめの投資の新制度、つみたてNISAの制度を詳細解説。

つみたてNISAは2018年1月にスタートした、少額での長期的な積立・分散投資を対象とした非課税制度です。

安定性が高く、特に投資を全くやったことがない初心者にもおすすめの制度です。

それではつみたてNISAの詳細を見ていきましょう。

初心者に解説、つみたてNISA(小額投資非課税制度)とは?

つみたてNISAは2018年1月にスタートした最新の制度です。

通常のNISAかつみたてNISAいずれかしか利用はできませんが、日本に在住で1月1日時点で20歳以上の人であれば、毎年最大40万円の新規投資が最長20年間非課税なります。

累計の非課税投資枠は最大800万円であり、2037年まで利用することが可能となっています(2037年に利用した分は2056年まで非課税)。

初心者に解説 つみたてNISAのメリット・デメリット 

つみたてNISAの最大のメリットは、通常のNISAと同じく20.315%の税金が非課税となる点です。

さらに通常のNISAと比較して、つみたてNISAは累計の金額が大きく、期間も長くなっているので、より長期投資に適した制度となっています。

デメリットとしてはつみたてNISAで損失が出た場合でも、他の口座(一般口座や特定口座)との損益通算はできません。

また、つみたてNISAでは個別の株式の取扱いはできず、投資信託等のより安定性の高い商品のみ購入可能となっています。

初心者に解説 つみたてNISAでのおすすめの投資方法 

つみたてNISAは投資の経験がない初心者に特におすすめの制度です。

銀行預金ではお金は増えないから何か投資を始めたいけれど、投資をする時間が取れないという人も、利用する価値のある制度です。

非課税枠が多く、利用できる期間も長いという特徴を最大限に活かして、長期目線で積立を行っていくというのは、成功が実証済みの安定的な投資モデルです。

初心者に解説 つみたてNISAの口座開設方法や注意点。NISAとの併用は可能か?

つみたてNISAの口座開設は、通常の証券会社の口座開設手続き時に選択することが可能です。

既に口座をお持ちの証券会社でつみたてNISAの口座開設を希望であれば、ホームページから手続きが可能です。

つみたてNISAの口座は1つしか保有できず、複数の証券会社に口座開設はできませんので、注意してください。

また、つみたてNISAとNISAの併用はできず、どちらか一方を選択する必要があります。

まとめ 

通常20.315%の税金が非課税となり、最長20年と長期間で利用できるつみたてNISAのメリットは大きいです。

投資銘柄や投資スタイル、資金量などからつみたてNISAとNISAのどちらが適しているのかを考えて、積極的に活用していくとよいでしょう。

関連記事

  1. 未成年におすすめの株式投資、ジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)の詳細を解説。

  2. 株式投資の手法を知って自分にあったトレードスタイルを選ぼう!スキャルピング、デイトレード、スイングト…

  3. 【積立投資】をわかりやすく解説。株式投資初心者におすすめの投資法、メリット・デメリットは?

  4. 株式投資の複利運用の重要性・威力・効果を解説。ウォーレン・バフェットが成功した手法。

  5. メリマンサイクル理論の詳細をわかりやすく解説。平均22週のプライマリーサイクルが日経平均株価で再現可…

  6. 【下落相場で稼ぐ方法】信用取引で空売りはリスクが高くて危険?2019年株式相場は下降トレンド?

  7. 先物取引、NDF、DFの詳細を初心者にわかりやすく解説。シカゴでの穀物取引での歴史や株式市場における…

  8. 戻り売りの詳細を初心者に解説。株式投資で使える、下降トレンドで儲けるためのトレード手法。

  9. ロボアドバイザー「ウェルスナビ」「テオ」「楽ラップ」「MSV LIFE」違いや特徴を比較

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP