株式持ち合い解消の理由や意味することとは?持ち合い比率は低下中。株価や業績への影響は?資生堂、日本瓦斯(ガス)、日本通運、富士通など解消の詳細とは?

日本の上場企業は以前から、取引関係のある企業との間で相互に株式を保有する「株式持合い」が行われてきましたが、最近はこの株式持合いを解消する動きが多くみられています。

ここでは株式持合い解消の意図や具体的事例、株価への影響などを見ていきたいと思います。

株式持合い比率とは?以前は30%以上だったのが、最近は10%程度まで下落。解消はさらに進む見込み。 

野村證券が集計する日本株式市場の時価総額に占める株式持合い比率は、2017年3月末時点で10.1%となっています。

1990年頃には30%を超えていた株式持ち合い比率ですが、ここ最近は8年連続で下落しています。

2018年3月末時点の数字はまだ出ていませんが、各社の売買動向から判断すると株式持合い比率は過去最低を更新したとの見方が強く、初の10%割れも見えてきている状況です。

⇒【株式投資のメリット・デメリットを解説

⇒【損切りの詳細について解説

株式持合いを解消する理由や意図とは?企業統治指針(コーポレートガバナンス・コード、CGコード)改定や米国会計基準への変更。 

株式持合いを解消する理由とは何なのでしょうか?

主に2つの理由が考えられます。

1つは2018年6月に改定される企業統治指針で、株式持合いに関する方針がより厳しく求められることになりました。

もう1つは米国会計基準を採用する企業が増えたことです。

米国会計基準を採用する企業は2017年12月以降の新たな会計年度から、投資有価証券の評価損益が決算に影響を与えるようになります。

これにより持ち合い株の株価次第で毎年の利益が変動することになるため、企業は株式持合い解消へ向かう要因となっています。

⇒【コーポレートガバナンス・コードを解説

⇒【損益計算書の見方を解説

⇒【貸借対照表の見方を解説

株式持ち合い解消の具体的な事例とは?日本瓦斯(ガス)、資生堂、旭化成、富士通など。株価への影響をチャートから確認。 

8174 日本瓦斯(ガス)は2018年4月9日のプレスリリースにおいて、持合い株式(政策保有株式)縮減完了のお知らせ、を発表しました。

日本瓦斯はコーポレートガバナンス・コードに則り、金融機関が保有する約4.5%の同社株式持ち合いを解消したとのことでした。

以下は日本瓦斯の日足チャートです。

株式持ち合いが好感されたのかは不明ですが、発表翌日の2018年4月10日には5,590円の高値を付けています。

その他には資生堂や旭化成が金融機関の株式売却、富士通と富士電機はそれぞれの保有株式売却を行うなど、株式持ち合い解消に向けた動きは加速しています。

以前のように株式持ち合いがあるからビジネスを行うという考え方は無くなりつつあり、また株主の目が厳しくなっている状況では、資金を効率的に使うことが求められていることも、解消に向かう要因となっています。

⇒【株式市場の詳細を解説

⇒【株式投資の参加者の詳細を解説

まとめ 

株式持ち合いは日本特有の文化的なもので、海外企業ではほとんど見られません。

日本企業も外国人投資家の割合が増えるなど、物言う株主が増えて、説明のつかない資金の使い方には厳しい意見が出るようになりました。

この株式持ち合い解消の動きが、企業業績改善の要因となり、最終的には株価上昇につながることを期待しています。

<こんな記事も読まれています>

⇒【コーポレートガバナンス・コードを解説

⇒【株式投資の真実とは

⇒【初心者に伝えたい株式投資の心構えとは

⇒【日経平均株価とドル円相場の相関性について解説

⇒【米国債金利とダウ平均株価の関係性を解説

⇒【株で失敗しないコツ!過去検証の方法を解説

⇒【株で失敗しないコツ!取引履歴の重要性と方法を解説

⇒【株で失敗しないコツ!逆指値注文で確実に損切りしよう

関連記事

  1. スルガ銀行2019年3月期上半期決算は900億円の赤字に転落。債務超過の可能性は?

  2. サラリーマンがiDeCo(イデコ)を今すぐ活用すべき3つの理由を解説。税制優遇メリットが大きい。NI…

  3. ストップ高・ストップ安、株価の値幅制限の詳細を初心者に解説!FXや仮想通貨取引との違いは?

  4. 配当性向の詳細を初心者にわかりやすく解説。算出方法とは?配当性向が高ければ良いというわけではなく、低…

  5. 米国債金利とダウ平均株価の関係性を解説。逆相関の関係で、今後は金利上昇株価下落に要注意。

  6. カブドットコム証券、株価上昇・下落の可能性。KDDIが559円でTOBを発表、上場廃止へ。

  7. 田淵電機2019年1月以降株価上昇・下落の可能性。時価総額審査終了で上場維持決定。

  8. 株式トレードソフト購入は初心者におすすめか?儲かる?利益は出る?

  9. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP