株式投資での売り時の判断方法。初心者にとっては難しい「損切り」と「利食い」のタイミングとは?

株式投資の初心者にとって、保有している株の売り時の判断は難しいのではないでしょうか?

株価が下がるのが怖いと思って利食いをしたら、その後に株価が大きく上昇した。

損切りをしたと思ったら、その後株価が戻ってしまった。

このような経験は誰もがするものです。

ここでは株式投資での売り時の判断方法についてみていきたいと思います。

⇒【株式投資の真実とは

株式投資では「利食い」より「損切り」が重要 

株式投資での売り時には「損切り」と「利食い」があり、誰もが「損切り」はしたくなく、できるだけ多くの「利食い」をしたいと思うことでしょう。

ただ株式投資において重要なのは圧倒的に「損切り」です。

「損切り」をうまくできるようになれば、株式投資初心者は卒業して中級者に近づいていると言っても過言ではないでしょう。

上手に「損切り」をするコツは、トレードをする前に「損切り」する価格を決めておくことです。

人間は欲深い生き物であるため、「損切り」を決めずにトレードしてしまうと、どうせ株価は戻るだろうと自分に都合の良いように考えてしまって、大きな損失を出してしまうことが良くあります。

株式投資では根拠のない感情が入ってしまうと、たいていは負けますので、感情を排除して「損切り」を決めてしまうと良いでしょう。

具体的には株を購入したらすぐに、逆指値オーダーで「損切り」を設定して下さい。

こうすれば感情に振り回されることなく、証券会社が自動的に「損切り」を実行してくれます。

株式投資の経験を積んで慣れてきたら、株価の動きをみながら「損切り」の価格を変更しても良いですが、初心者はだいたい自分の通号の良いに変更してしまうので、最初のうちはやめておいた方が良いでしょう。

⇒【損切りの詳細について解説

「利食い」は「損切り」よりずっと難しい。正解はないのでルールを決めると良い 

次に「利食い」についてみていこうと思います。

実は「利食い」は「損切り」と比べるとずっと難しくて、奥が深いものです。

なぜなら、「利食い」に正解はないからです。

株式投資の経験を積んで慣れてくると、「損切り」は機械的に行うことができるようになりますが、「利食い」のタイミングについては迷ってしまうでしょう。

正解は無いのだから、ある程度ルールを決めてしまうのが良いと思います。

たとえば、「損切り」と同じ値幅上昇したら、ポジションの半分を「利食い」する、2倍上昇したら残りを「利食い」するといった形です。

あるいはテクニカル分析を使ってトレードしているのであれば、日足の終値が10日移動平均線を下回ったら、翌日の始値で「利食い」する、という形でもよいでしょう。

自分のトレードスタイルに合わせて、良いと思う「利食い」方法を見つけてみてください。

⇒【サラリーマンだと株式投資は難しいのか?

初心者は「利食い」より「損切り」を徹底するべき 

株式投資の初心者がまず行うべきは「損切り」の徹底です。

「利食い」については正解はなく難しいものですが、とりあえずは利益を上がられている限りは良しとして、少しずつ修正しながら理想の形を見つけていくと良いでしょう。

初心者にやりがちなものとして「利小損大」というものがあります。

小さい利益を積み重ねていくが、一発の大きな損失で全ての利益を吹き飛ばしてしまうことです。

初心者は「利小損大」にならないように、「損切り」と「利食い」を意識していくと良いでしょう。

たとえば「損切り」の値幅が100円なのに、「利食い」の値幅が10円というトレードは、あまりやる価値がないと言えます。

勝率が99%という風に、ほぼ間違いなく勝てるという自信と根拠があればよいのですが、初心者がこのようなトレードを行うことは難しいでしょう。

⇒【株式投資で失敗する人の3つの特徴とは?

まとめ 

株式投資では「損切り」は重要であり、感情を入れずに機械的に行っていく必要があります。

それができるようになってから、「利食い」について考えていくというくらいでもよいでしょう。

「利食い」はなかなか正解というものがなく、実はすごく難しいものです。

ルールを決めて、その後修正をしながら、自分なりのやり方を見つけていくと良いでしょう。

<こんな記事も読まれています>

⇒【AIの影響で株は儲からなくなるのか?
⇒【株で安定的に利益をあげる方法
⇒【日経新聞を無料で読む方法
⇒【株価が上がる銘柄の探し方
⇒【株式投資がうまくいかない時は・・・
⇒【株式投資に運は必要か
⇒【株価変動の要因を解説
⇒【損切りの目安、価格設定の仕方について解説
⇒【サラリーマンがiDeCoを活用すべき理由
⇒【ローソク足の見方を解説

関連記事

  1. 信用取引の詳細やメリット・デメリットを解説。株式投資の中級者は検討してみよう!

  2. 「回転売買」のメリット・デメリットを株初心者にわかりやすく解説

  3. 「制度信用取引」「一般信用取引」の違いや特徴を株式投資初心者にわかりやすく解説

  4. 株式投資の売買手数料について初心者に説明。大手総合証券会社が高くて、ネット証券会社が安い理由とは?

  5. 初心者が株式投資で抑えておきたい分析手法~ファンダメンタル分析とテクニカル分析の基本~

  6. 値嵩(がさ)株、中位株、低位株の詳細を初心者にわかりやすく解説。それぞれの株価の基準は?株価は時価総…

  7. 妻(夫)が株式投資を始めたい/反対する妻(夫)を説得する方法やコツ、材料は?

  8. 株式投資の狙い目の銘柄を参考・信用して儲けることはできる?リスクが高く危険?

  9. 株式投資で勝つための戦略とは?安定的に利益をあげるための方法を解説。

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP