高配当株を長期保有する際の6つのポイントを初心者にわかりやすく解説。配当性向、過去の配当実績、PERとPBR、自己資本比率、業績が安定的に成長、株価の値動きが少ない。

高配当株は個人投資家から人気がありますが、いくら配当利回りが高くても、株価が下がってしまっては意味がありません。

ここでは高配当株を長期保有して安定的に利益を得るためのポイントを紹介していきたいと思います。

配当性向が50%以下の株式がおすすめ。算出方法とは?増配の可能性も高い。50%以上の場合には減配となる可能性も。 

配当性向が50%以下の場合には、株主に還元する余力があることを表します。配当性向は1株当たり配当を1株当たり利益で割ることで算出することができます。

業績が好調に推移すれば、増配される可能性も高いです。ただ配当性向が低すぎる企業は、株主還元に消極的な可能性があるので、配当を重視して投資する際にはよく確認する必要があります。

配当性向が50%以上と高すぎる場合には、業績が悪化した際には配当原資が無くなってしまい、配当は減額されやすいです。配当は維持したまま、利益が減少している場合は配当性向が高くなりますので、注意が必要です。

⇒【配当の詳細を解説

過去の配当実績を確認して、企業の配当に対する意識や株主還元の意識を確認しよう。 

安定的に配当を行っているか確認するようにしましょう。配当額を長期間維持していたり、増額している企業は、株主還元の意識が高く、今後も安定的に配当を行う可能性が高くなります。

過去に配当を減らしている場合には注意が必要です。業績が悪化した場合には、配当が減らされる可能性が高くなります。

過去の配当の推移を見ることで、その企業の配当に対する考え方がわかります。

⇒【配当に対する税金を解説

PER(株価収益率)とPBR(株価純資産倍率)が割安。配当をもらいながら、株価の上昇益も狙える。 

配当利回りが高い銘柄というのは、株価が割安であることが多いが、利益や純資産に対しても株価が割安であるかも判断するのが重要となります。

利益に対して株価が割安かを判断するにはPER、純資産に対して株価が割安かを判断するにはPBRを見ることが重要となります。PERは他の銘柄や業界平均と比較してどの程度の水準にあるかを判断していくと良いでしょう。

PER、PBRが割安な銘柄は、その後株価の上昇も期待することができますので、配当を貰いながら、売却益も狙えるおいしい投資となります。

⇒【PERの詳細を解説

⇒【PBRの詳細を解説

自己資本比率が50%以上。財務の健全性が高く、安定的な配当が期待できる。 

自己資産比率は自己資本を総資産で割ることで算出することが可能です。自己資本比率が高ければ、返済が必要となる負債の割合が低く、健全性が高いことを意味します。自己資本比率が高い企業の方が、安定的に配当を出すことが可能となるため、自己資本比率が50%以上の銘柄を選ぶと良いでしょう。

自己資本比率が低すぎると、企業の業績が良くても、返済原資として使われて、配当金に回されない可能性があるので、要注意です。

⇒【自己資本比率、流動比率、当座比率の見方を解説

業績が安定的に伸びている企業は、配当増加も株価上昇も期待できる。 

業績が安定的に伸びていて、成長している企業であるというのも重要なポイントです。業績が好調である限りは、配当が減額されるリスクは低く、安定的な配当が期待できます。また業績が好調であれば、株価の上昇も期待することができるでしょう。

業績が大きく変動する企業は、配当金額も変更される可能性が高く、長期で保有する銘柄には適しません。

⇒【時価総額を解説。日本・世界のランキングは?

株価の動きが安定していて、変動が少ない。値動きが激しいと精神的に悪影響を及ぼしてしまう。 

長期的に株式を保有していくのであれば、株価の値動きが安定していることも重要となります。あまりにも株価の変動が激しくなってしまうと、安定的に配当を得ることができたとしても、値動きが気になってしまって、精神的に悪影響を及ぼす可能性が高くなります。

配当を貰うために株式を保有しているのに、日々の値動きに振り回されてしまっては意味がないため、株価が安定している銘柄を保有するのが良いでしょう。

⇒【大型株、中型株、小型株を解説

高配当株を長期保有する際の6つのポイントを初心者にわかりやすく解説まとめ 

高配当株を長期的に保有する場合には、上記の点を意識して銘柄を選定していくと、毎年安定的に配当を貰えるだけでなく、長期的には株価が値上がりして売却益を期待することができます。

配当利回りが高いからと言って株を購入することは危険ですので、その他の要素も考慮するようにしましょう。

<こんな記事も読まれています>

⇒【株主優待で効率よくお金を貯めるポイントを解説

⇒【自社株買いの詳細を解説

⇒【株式投資で億り人達成のコツや方法とは?

⇒【テンバガーの詳細をわかりやすく解説

⇒【IPO(新規公開株)の詳細を解説

⇒【TOBの詳細を解説

⇒【テンバガーの詳細を解説。2018年の候補をランキング

⇒【2017年テンバガー達成銘柄ランキング

⇒【株で失敗しないコツ!過去検証の方法を解説

⇒【株で失敗しないコツ!取引履歴の重要性と方法を解説

⇒【株で失敗しないコツ!逆指値注文で確実に損切りしよう

関連記事

  1. 株式投資での注文の種類を初心者にわかりやすく解説。成行、指値、逆指値とは?それぞれのメリット・デメリ…

  2. 株式投資の失敗談。初心者がやりがちな典型的なミスの具体例。

  3. テンバガーの詳細を初心者にわかりやすく解説。その特徴や傾向とは?時価総額や市場は?2018年の候補銘…

  4. 損切り(ロスカット)の詳細について初心者に説明!株式投資を続けていくには重要な考え方。

  5. オーバーシュートの詳細を初心者にわかりやすく解説。損切りを巻き込んだ行き過ぎた株価の値動き。判断する…

  6. 株式投資をこれからはじめる初心者に伝えておきたい投資の心構えとは。余剰資金でやる、損切りの重要性。

  7. 株式投資に年齢制限はある?未成年でも取引することは可能?親に反対された場合は?

  8. 株式投資の短期トレードは難しい?儲からない?長期トレードをおすすめする理由を解説。

  9. 株式投資のテクニック・レベルを向上させて、安定的に利益を上げる方法を解説。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP