株式投資初心者が参考・活用するべきおすすめ無料サイト3選。

株式投資では情報収集が重要ですが、初心者はどうやってすればよいのかわからないという人も多いでしょう。

ここでは初心者が株式投資をする上で参考にすべき無料サイトを3つ紹介していきたいと思います。

⇒【株式投資でお小遣い稼ぎをする方法

「YAHOO!ファイナンス」 

「YAHOO!ファイナンス」は誰もが知っている「YAHOO!」が提供している投資に特化した無料サイトで株式投資だけではなく、FX・為替や投資信託、金利など幅広い情報を網羅しています。

「ヘッドラインニュース」では市場の情報がタイムリーに確認することができますし、「株価検索」では気になる銘柄を調べることができます。

そして「YAHOO!ファイナンス」で便利なのが「ポートフォリオ」機能です。

気になる銘柄や注目している銘柄がある場合には「ポートフォリオ」に追加すれば、株価を一覧で確認することができます。

複数の銘柄をいちいち検索していると時間がかかってしまいますが、「ポートフォリオ」を活用すれば大きく短縮することができます。

これを無料で利用できるというのは大きいです。

⇒【株初心者におすすめの投資法

「日本経済新聞」 

株式投資をやっている人は「日本経済新聞」を購読している人は多いですが、タイムリーな情報収集を行いたければホームページも確認することをおすすめします。

最新のニュースも重要ですが、株価に特に影響を与えるのが「適時開示速報」で、企業のプレスリリースを確認することができます。

過去1年間さかのぼって検索することもできますので、気になる銘柄がある場合にはどのようなニュースがあったのかも確認してみると良いでしょう。

「適時開示速報」は「マーケット」⇒「企業」を選択すると左側のメニューに表示されます。

もし日経新聞を購読しているのであれば、楽天証券に口座を開設すれば無料で記事を閲覧することができます。

購読料も1年間で6万円近くなりますので、楽天証券経由記事を見ることで大きな節約となりますので、是非使ってみてください。

私は楽天証券で株式売買は行っていませんが、日経新聞の記事を見るためだけに口座を開設しています。

⇒【日経新聞を無料で読む方法

「株探(Kabutan)」 

「株探」も多くの株式投資家が愛用しているサイトです。

ニュース機能はもちろんのこと、個別銘柄のページに行けば「適時開示速報」を時系列順にみることができます。

決算発表のスケジュールも確認することができるので、保有している銘柄のものは確認しておいた方が良いでしょう。

また決算発表時には四半期や上半期といった形の詳細の数字を掲載しており、過去の発表との比較もわかりやすくまとめられているのでおすすめです。

⇒【決算発表の重要性、株価への影響とは?

まとめ 

どのサイトで情報取集すればよいかわからないという人は「YAHOO!ファイナンス」「日本経済新聞」「株探」の3つをまず使ってみると良いでしょう。

人によって必要としている情報は違いますので、使いながら自分のお気に入りのものを見つけていくと良いと思います。

参考にしてみてください。

<こんな記事も読まれています>

⇒【AIの影響で株は儲からなくなるのか?
⇒【株で安定的に利益をあげる方法
⇒【株式投資がうまくいかない時は・・・
⇒【株式投資に運は必要か
⇒【売り時の判断方法やタイミング
⇒【初心者向け銘柄の選び方やポイント
⇒【トレード履歴をエクセルで管理する重要性
⇒【大損しないために注意すること
⇒【株式投資で失敗する人の3つの特徴とは?
⇒【サラリーマンがiDeCoを活用すべき理由

関連記事

  1. 「監理銘柄(確認中)」と「監理銘柄(審査中)」の違いを初心者にわかりやすく解説

  2. 日経平均株価とドル円相場の相関性について初心者にわかりやすく解説。円安、日経平均株高の逆相関関係をチ…

  3. 株式投資ノート作成のメリット・デメリットを解説。

  4. 株式投資での決算発表の重要性。株価への影響や値動きは?

  5. 「FAANG(ファング)」とは何の略?米国ハイテク企業大手の総称、株価・時価総額も大きい。

  6. 有利子負債の詳細を初心者にわかりやすく解説。増加額ランキングから投資に積極的な企業を分析。ソフトバン…

  7. 資本余剰金を原資とした配当の詳細を解説。利益剰余金以外から行う理由とは?源泉徴収なく、税金の取扱いの…

  8. 株式投資初心者が目標にすべき年利・利回りの目安をわかりやすく解説。5%?10%?

  9. 窓、窓開け、窓埋めの詳細を初心者にわかりやすく解説。窓開け後の株価の値動きの特徴とは?株式市場はFX…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP