LIXIL(リクシル)2018年11月以降株価上昇・下落の可能性。社長交代で創業家復帰。

LIXILグループの株価は下降トレンドが継続しており、2018年11月12日には年初来安値となる1,406円を付けました。

今期の決算も厳しい中、11月1日からは瀬戸社長は解任され、創業家2代目の潮田氏が代表取締役会長兼CEOに復帰し、再建を行っていけるか注目です。

ここではLIXILグループの株価の動き、決算、社長交代についてみていきたいと思います。

⇒【パイオニア株価上昇の可能性は?
⇒【東芝、税前利益赤字転落へ

LIXILグループ株価の値動き 

LIXILグループの2018年11月12日の株価は前日比+2円(+0.1%)の1,451円で取引を終了しましたが、一時は年初来安値となる1,406円を付けています。

2018年の株価の値動きは1月23日に年初来高値3,255円を付けた後は下降トレンドを形成しています。

今後も下値を模索する展開が続いていきそうです。

⇒【年初来高値、年初来安値を解説

LIXILグループ株価のテクニカル分析 

LIXILグループ株価のテクニカルは、全ての移動平均線が下向きとなっており、下落しやすいチャートなっています。

10月以降は10日移動平均線(ピンク色)がレジスタンスラインとして機能しており、一時的に株価は上昇しても10日移動平均線で反落する可能性が高そうです。

⇒【移動平均線の詳細を解説

LIXILグループ株のトレード 

LIXILグループの株価は年初来安値を更新し、テクニカルも弱いことから、新規の買いは見合わせたほうが良いでしょう。

今後も安値を更新していく可能性が高いため、まずは安値を付けてしっかりと反発を確認してから買いエントリーを検討することをおすすめします。

空売りを狙うのであれば、年初来安値を更新したところか、10日移動平均線付近まで上昇したところを戻り売りを検討するのが良いでしょう。

⇒【戻り売りの詳細を解説

LIXILグループ2019年3月期決算見通し 

LIXILグループの2019年3月期上半期決算の当期純利益は、前期の128億円の黒字から▲86億円の赤字へと転落しました。

通期見通しは売上高が前期比+0.9%の1兆8,450億円、当期純利益が前期比▲97.3%の15億円と厳しい業績予想となっています。

⇒【決算発表の重要性、株価への影響とは?

LIXILグループのトップは2代連続で更迭 

LIXILグループのトップは藤森氏・瀬戸氏と2代続けて更迭された形となっており、市場からは不信感が高まっています。

潮田会長は創業家2代目で会社のオーナーという立場でもあり、今後どのように会社を再建するのかに注目が集まります。

⇒【株式投資で億り人達成のコツや方法とは?

まとめ 

LIXILグループの株価は年初来安値を更新し、今後も安値を模索する展開が続いていきそうです。

2019年3月期の決算見通しは大幅減益と厳しく、トップは交代し潮田会長がトップに就任しましたが、市場からの信頼を取り戻すことができるのか注目です。

<こんな記事も読まれています>

⇒【AIの影響で株は儲からなくなるのか?
⇒【株で安定的に利益をあげる方法
⇒【日経新聞を無料で読む方法
⇒【株価が上がる銘柄の探し方
⇒【株式投資がうまくいかない時は・・・
⇒【株式投資に運は必要か
⇒【売り時の判断方法やタイミング
⇒【初心者向け銘柄の選び方やポイント
⇒【トレード履歴をエクセルで管理する重要性
⇒【大損しないために注意すること

関連記事

  1. 日本郵船株価下落で年初来安値更新か?2018年7月25日に通期業績大幅下方修正。コンテナ事業統合費用…

  2. 「大東建託」株価上昇・下落の可能性。アパートオーナー・地主とトラブル報道の影響は?

  3. 東海カーボン、決算上方修正で上場来高値更新へ。韓国関連会社の子会社化に伴う特別利益計上。株価はどこま…

  4. 「ラサ工業」株価上昇・下落の可能性は?KAZMAX売り推奨で急落?買いタイミングは?

  5. TATERU(タテル)3日連続ストップ安で制限値幅の拡大へ。詳細や東京証券取引所が定めるルールとは?…

  6. アパマン(APAMAN)2018年12月以降株価上昇・下落の可能性は?札幌爆発事故の影響は?

  7. 仮想通貨ビットコインのキムチ・プレミアムとは?国ごと・取引所ごとの価格差を利用した裁定取引(アービト…

  8. 富士フイルム2018年8月以降株価上昇の可能性は?ゼロックス買収破棄が要因となるか?ゼロックスは売却…

  9. ユニバーサルエンターテイメント元取締役会長・岡田和生氏、複数の賄賂の容疑で香港ICACが逮捕。株価や…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP