株式投資家でTwitterをやっている人は多く、中には億を稼いでいるトレーダーも散見されます。
Twitterで情報収集して株式投資を行っている人もいるとは思いますが、基本的にはおすすめしていません。
ここではTwitterでの情報収集についてみていきたいと思います。
⇒【株式投資に必要な「種銭」の貯め方】
⇒【株式投資の失敗談、初心者がやりがちなミス】
Twitterでの情報収集をおすすめしない理由
Twitterでの情報収集をおすすめしない理由は、情報の信ぴょう性が判断するのが難しいからです。
中には年間1億円以上稼いでいるというトレーダーもいますが、嘘をつくこともできますし、情報はねつ造することも可能です。
そのような人たちがなぜ情報を無料で提供しているかを考えてみるとわかると思うのですが、その人にメリットがあるからです。
おそらく安いところで株を買っておいて、Twitterでつぶやいて上がったところで利確するというのを狙っていると思われます。
そのような人たちの情報にのると利益を上げられることもあるかもしれまんが、繰り返し行っているとどこかで暴落に巻き込まれる可能性があります。
仕手である可能性もあるので注意すると良いでしょう。
⇒【株の短期トレードは難しくて儲からない?】
⇒【株式投資は楽しい?楽しむコツや方法は?】
Twitterでの情報はどのように使えば良いか?
ただTwitterでの情報収集がだめというわけではありません。
私もアカウントを保有していますし、株式投資関係のアカウントもフォローしており、情報としては見ています。
ただそれをベースにトレードすることはなく、あくまでみんながどういう銘柄に注目しているのかを参考にする程度です。
中には数万人のフォロワーがいる影響力のある有名トレーダーが、上がる銘柄をつぶやいてフォロワーが買い上げたところ、大口が売りに入り、多くの人が損失を出したといケースを見てきました。
最初はそういうことをやらずに、フォロワーに利益を出させて信頼を積み重ねてから、最後に大きな相場を作っていく可能性がありますので、注意した方が良いでしょう。
⇒【株式投資はタイミングが重要!?】
⇒【株式投資で早期退職は可能?】
優良な情報は優良なスクールやセミナーで得る
もし本当に優良な情報が得たいのであれば、有料のスクールやセミナーに入った方が良いと思います。
色々なものがあり、中には怪しいものもあるかもしれないので、注意が必要ですが、できる限り調べたり、知り合いから情報収集して見極めていくと良いでしょう。
いきなり最初から良いものを見つけるのは簡単ではありませんので、何個か試してみて自分にあったものを見つけるのが良いと思います。
⇒【松下誠の株プログラム入会はおすすめか?】
⇒【KAXMAXサロン入会はおすすめ?】
まとめ
Twitterで株式投資の情報収集についてまとめると、情報の信ぴょう性が怪しいのでおすすめしていません。
有名なトレーダーが情報を発信して、仕手のようなことをやって大損する人は過去に多く出ています。
最初は利益を出せるようにして信用を積み重ねていきますが、最後は大きな相場を作ることがあるので注意しましょう。
もし優良な情報を得たいと思うのであれば、有料のスクールやセミナーを検討してみると良いかもしれません。
<こんな記事も読まれています>
⇒【AIの影響で株は儲からなくなるのか?】
⇒【株で安定的に利益をあげる方法】
⇒【日経新聞を無料で読む方法】
⇒【株価が上がる銘柄の探し方】
⇒【株式投資がうまくいかない時は・・・】
⇒【株式投資に運は必要か】
⇒【売り時の判断方法やタイミング】
⇒【初心者向け銘柄の選び方やポイント】
⇒【トレード履歴をエクセルで管理する重要性】
⇒【大損しないために注意すること】
この記事へのコメントはありません。