株式投資に年齢制限はある?未成年でも取引することは可能?親に反対された場合は?

株式投資を始めるにあたっては年齢制限はなく、未成年でも問題ありません。

極端な話、生まれたばかりの新生児でも証券会社に口座を開設し、株式取引をすることができます。

しかしながら未成年者が証券会社に口座を開設するには条件がありますので、それを紹介していきたいと思います。

⇒【大損しないために注意すること
⇒【株初心者におすすめの投資法

未成年者が証券会社に口座を開設するには親権者の同意が必要 

未成年者が証券会社に口座を開設するためには、親権者の同意書が必要になります。

また全ての証券会社というわけではありませんが、親権者も同じ証券会社に口座を保有していることが条件となる場合もあります。

どこの証券会社を使うかによって変わってきますが、証券会社の口座開設には費用はかかりませんので、親権者も同じ口座を開設していた方が良いでしょう。

親権者が証券会社の口座を持っているのであれば、同じところに口座を開設する形が良いと思います。

ただネット証券会社ではない場合には、株式売買にかかる手数料が高いので、新たにネット証券会社で口座を開設するようにお願いした方が良いです。

⇒【初心者におすすめの証券会社
⇒【株式投資で稼ぐのは簡単?

株式投資を親に反対された場合の対応方法 

未成年者で株式投資を始めたいものの、親から反対されるケースがあるかもしれません。

親が株式投資の経験があるのであれば反対されることは少ないと思いますが、全く経験したことがないと、株式投資はギャンブル的な要素があるという理由から、否定的な意見を持っていることは多いです。

そんな時は大変ではありますが、株式投資をはじめる動機・理由、どんなメリット・デメリットがあるのかを説明していくしかないでしょう。

株式投資には資金が必要になりますが、親が反対しているのであれば自分で用意するしかないでしょう。

彫金を使ったりお小遣いを貯めたりなどになるとは思いますが、親には迷惑をかけない範囲でやるとなれば、認めれてくれる可能性は高くなると思います。

株式投資をはじめることによって、経済情勢に敏感になったり、上達するために勉強したりとメリットは多いです。

あまり乗り気でない学校の勉強よりも、自ら興味をもったことの方が上達や吸収のスピードは速くなりますので、大変だとは思いますが親の説得を頑張ってみると良いでしょう。

⇒【配偶者に株式投資を説得する方法
⇒【初心者が知っておくべき「株式投資の鉄則」

未成年でも15歳以上は自分で株式売買が可能 

未成年者でも15歳未満であれば親権者の人が代理で取引を行う必要があります。

もし親が株式投資に反対している場合には、代理での取引を面倒と感じてしまう可能性があるため、15歳になるまで待った方が良いでしょう。

15歳以上であれば本人で売買することができるので、成人の人が株式投資を行うのと変わりません。

株式投資をはじめるにはある程度の資金が必要になりますので、興味を持った場合にはお金を貯めながら15歳になるのを待つと良いと思います。

⇒【決算発表の重要性、株価への影響とは?
⇒【会社や銘柄を研究する方法やポイント

まとめ 

株式投資の年齢制限についてまとめると、親権者の同意があれば未成年者でもはじめることができます。

株式投資をはじめると学ぶことは多いので、是非ともチャレンジしてみると良いでしょう。

親に反対されてしまった場合には、丁寧に動機やメリット・デメリットを説明していくしかありません。

15歳以上であれば自分で売買することができますので、反対された場合には15歳になるまで待つと良いと思います。

<こんな記事も読まれています>

⇒【高校生・未成年のための株式投資
⇒【株式投資でお小遣い稼ぎをする方法
⇒【株式投資はいくらから始められる?
⇒【株初心者が参考にすべき無料サイト3選
⇒【株式投資は資格があった方が有利?
⇒【株式投資は何歳から始められる?
⇒【「特定口座」と「一般口座」の違いを解説
⇒【株式投資の統計の知識は必要?
⇒【トレード日記・記録は付けたほうが良い?
⇒【日経新聞で株式投資の情報収集

関連記事

  1. 「TOB(株式公開買付)」の詳細を初心者にわかりやすく説明。メリット・デメリットは?

  2. 株主優待で効率よくお金を貯める方法やポイントを初心者にわかりやすく解説。株主優待株で株価の値上がり益…

  3. 「回転売買」のメリット・デメリットを株初心者にわかりやすく解説

  4. 株式投資で大損しないため注意することとは?リスク管理を徹底して、資金を守り、市場から退場しないように…

  5. 「のれん代」の詳細をわかりやすく解説。企業買収によって発生する無形固定資産。会計基準によっては償却す…

  6. 株式投資ノート作成のメリット・デメリットを解説。

  7. 「監理銘柄」「整理銘柄(上場廃止)」に指定・分類されても株式の売買はできる?

  8. 「監理銘柄(確認中)」と「監理銘柄(審査中)」の違いを初心者にわかりやすく解説

  9. 株式投資・トレードを始めるには初期費用は必要?準備することは?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP