「のれん代」の詳細をわかりやすく解説。企業買収によって発生する無形固定資産。会計基準によっては償却する必要も。減損が発生する理由や処理の方法とは?

「のれん代」という言葉をニュースなどで聞く機会が増えている。最近はM&Aなどの企業買収が頻繁に行われるようになり、株式投資で利益を上げていくためには「のれん代」を理解することが重要となっています。

ここでは「のれん代」についてみていきたいと思います。

⇒【M&Aの詳細を解説

「のれん代」とは?純資産価値以上の金額で買収した際に発生。 

「のれん代」とは、企業の純資産価値よりも高い金額で買収した場合の差額のことを指す言葉です。たとえば、純資産100億円の会社を110億円で買収した場合には、差額の10億円が「のれん代」となります。

ではなぜ企業は「のれん代」を支払ってまで、企業価値である純資産以上の金額で買収を行うのでしょうか?企業には、数値ができずに貸借対照表にはのってこない知名度、ブランド力、技術力などさまざまな価値を保有しています。

そのため企業買収を行う企業は、それらの貸借対照表にはのらないが、収益面で貢献できると判断した場合には、純資産価値以上の金額で買収を行うことがあるのです。近年は企業買収が一般的に行われるようになり、純資産以下あるいは純資産価格に近い価格で企業買収を行うことがほぼ不可能となっており、ほとんどの企業買収において「のれん代」は発生しています。

⇒【TOBの詳細を解説

「のれん代」は貸借対照表・損益計算書上ではどのように処理・計上されるのか? 

企業買収によって「のれん代」が発生した場合には、貸借対照表の左側である資産の、無形固定資産の「のれん」として計上されます。そのため、企業買収を繰り返していくと、「のれん」の金額は大きくなっていく傾向があります。

では「のれん」の会計上の処理はどのようになるのでしょうか?これは少しややこしいのですが、会計基準によっては「のれん代」は貸借対照表だけでなく、損益計算書にも関係してきます。

⇒【損益計算書の見方を解説

「のれん代」日本基準と国際会計基準(IFRS)による償却の違いとは?減損処理とは? 

日本基準を採用している企業の場合は、「のれん代」は企業買収後20以内に消却していく必要があります。「のれん代」の償却は損益計算書に費用として計上され、また「のれん代」の価値がないと判断された場合には、特別損失として減損処理を行う必要があります。

国際会計基準(IFRS)や米国会計基準を採用している企業の場合には、「のれん代」の償却の必要はありません。しかしながら、「のれん代」の価値がないと判断された場合には、営業損失として減損処理を行う必要があります。

最近では巨額買収を行う企業が増えてきており、その場合は「のれん代」も大きくなります。国際会計基準(IFRS)を採用する企業が増えている理由には、「のれん代」の償却が必要ないということが大きいです。

⇒【自己資本比率、流動比率、当座比率の見方を解説

「のれん代」の詳細をわかりやすく解説まとめ 

企業買収が活発に行われる中では、「のれん代」を理解することは株式投資を行う上で重要となってきます。会計基準による償却の有無については、かなりややこしいとは思うので、詳細まで理解する必要はありませんが、「のれん代」の概要だけは理解しておいて下さい。

「のれん代」が貸借対照表に多く計上されている企業は、業績悪化によって多額の減損処理を強いられる可能性があるため、そこに注目していくことも重要です。

<こんな記事も読まれています>

⇒【武田のシャイアー買収による株価への影響を解説
⇒【日立2019年第一四半期決算は過去最高益更新も英原発中止なら2,700億円の損失も。
⇒【JT2019年12月決算見通し下方修正。ロシアたばこ会社Donskoy社買収完了。
⇒【株で失敗しないコツ!株式投資で失敗する人の3つの特徴とは?
⇒【株で失敗しないコツ!過去検証の方法を解説
⇒【損切りの目安、価格設定の仕方について解説
⇒【サラリーマンだと株式投資は難しいのか?
⇒【株式持ち合い解消について解説
⇒【株式投資で億り人達成のコツや方法とは?
⇒【テンバガーの詳細をわかりやすく解説

関連記事

  1. 時価総額の詳細をわかりやすく解説。算出方法とは?時価総額によって大型株・小型株に分類され、株価の値動…

  2. 株式投資の相談はどこ・誰にすればよい?無料相談は失敗する可能性が高くて危険な理由。

  3. 「FAANG(ファング)」とは何の略?米国ハイテク企業大手の総称、株価・時価総額も大きい。

  4. アーンアウトの詳細を初心者にわかりやすく解説。マネックスのコインチェック買収にもある条件でM&Aで用…

  5. M&A(企業の合併買収)詳細を初心者にわかりやすく解説。メリットやデメリットは?買収企業は…

  6. 海運業界株で利益を上げるためのポイントとは?旧村上ファンド系が主導で日本郵船と川崎汽船の統合の可能性…

  7. 米国債金利とダウ平均株価の関係性を解説。逆相関の関係で、今後は金利上昇株価下落に要注意。

  8. 株価変動の要因について初心者にわかりやすく解説。需給によって決まるが、決算、配当、企業買収、不祥事な…

  9. パチンコ・ギャンブルより株式投資をおすすめする3つの理由。それぞれのメリット・デメリットとは?期待値…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP