株式投資初心者は分散投資をしよう、という話をよく聞くと思います。
分散投資の反対は集中投資となりますが、本当に集中投資はよくないのか、考えたことはありますか?
ここでは分散投資、集中投資のメリット、デメリットをみていきたいと思います。
分散投資とは、その名前の通り投資対象を複数にすることで、価格変動のリスクを分散させてトータルで利益を上げていく投資手法です。 分散となる対象は主に以下の4つがあります。 ① 商品の分散 ② 通貨の分散 ③ 時間の分散 ④ 場所・地域の分散 これらの4つの分散から複数を組み合わせることによって、さまざまな分散を行うことが可能となります。 分散投資ではリスクを分散させることが最大のメリットとなります。 反対にデメリットとしては、安定的に利益を上げていける可能性が高いかもしれませんが、大きな利益を上げることは難しく、資産を大きく増やすことは困難です。 また複数に投資するため、色々と管理の手間がかかったりします。 集中投資とは、分散投資の反対で1つか少数の投資対象に絞って投資していく手法です。 集中投資のメリットとしては、成功すれば一気に資産を増やせる可能性があります。 反対にデメリットとしては失敗した際には資産を大きく減らす可能性があります。 そのため、初心者におすすめしないというのが一般的な考え方となっています。 ⇒【株式投資の真実とは】 分散投資も集中投資もそれぞれにメリット、デメリットがあります。 一般的に投資に慣れていない段階では銘柄の選び方も経験もないため、集中投資は危険というのは確かです。 ではある程度投資経験がある場合はどのように選ぶべきなのでしょうか? 1つの方法としては投資の目的や人生のステージによって選ぶというのがあります。 投資で少し収入を増やして生活を楽にしたいというのであれば分散投資を選ぶべきですし、投資で財産を築きたいというのであれば集中投資を選ぶべきです。 まだ年齢的に若くてチャレンジしたいのであれば集中投資でリスクを取ってみるのも良いでしょう。 若ければ投資できる金額も少なく、またその後の人生は長いので、一生懸命に働いてリカバリーすることは可能です。 一方で定年退職した退職金で投資する場合は、リスクを大きく取れず、その後のリカバリーも難しいので、集中投資は危険になります。 このように人によってどちらの方法が良いかは異なります。 ⇒【ドルコスト平均法を解説】 ⇒【従業員持株会の詳細を解説】 分散投資と集中投資のメリット、デメリット理解して頂けたでしょうか? 株式投資の初心者であれば、最初は集中投資はおすすめできませんが、どちらが良いかは投資に求めるものや人生のステージによって大きく変わってきます。 是非自分の状況を考えて、分散投資がおすすめという言葉に惑わされず、最適な投資方法を見つけてみてください。 <こんな記事も読まれています>
株式の異なる銘柄や投資信託、REITなど、投資商品を分散する。
円建て商品、ドル建て商品、ユーロ建て商品など、投資通貨を分散する。
積立投資なので購入のタイミングを分散する。
日本株と外国株など、投資場所の分散をする。集中投資とは?メリット、デメリットとは?
分散投資と集中投資どちらを選ぶべきか?選び方の基準は投資の目的や人生のステージによって違う。
まとめ
この記事へのコメントはありません。