アパマン(APAMAN)2018年12月以降株価上昇・下落の可能性は?札幌爆発事故の影響は?

不動産仲介チェーン「アパマンショップ」を傘下に持つAPAMANの2018年12月17日の株価は、前日比▲56円(▲6.3%)の832円で取引を終了しました。

前日に札幌市にある「アパマンショップ平岸駅前店」の従業員が原因でガス爆発が発生したことが発覚し、APAMANの株価は売り込まれる形となりました。

ここではAPMANの株価の値動きと札幌爆発事故についてみていきたいと思います。

⇒【サンリオ下請法違反の株価への影響
⇒【ホシザキ、決算提出遅延で上場廃止の可能性

APAMAN、札幌爆発事故で株価下落 

札幌爆発事故の原因が「アパマンショップ平岸駅前店」の従業員であることがお昼ごろに明かになると、APAMANの株価は売り込まれ、一時は前日比▲78円の810円まで下落しました。

直接的に業績に影響を与えるニュースではありませんが、事件のインパクトが大きく、株価に影響を与えたと思われます。

⇒【TATERU決算下方修正の影響は?

APAMAN2018年株価の値動き 

2018年のAPAMANの株価は2月9日に年初来安値となる776円を付けた後は一気に上昇し、4月11には年初来高値となる1,794円を付けました。

しかしながらその後は下落に転じ、今回の爆発事故の影響を受けて9月18日安値925円を大きく割り込んできています。

⇒【ライザップ赤字転落でストップ安

APAMANテクニカル分析 

APAMANの株価のテクニカル分析は、10日移動平均線(ピンク色)・25日移動平均線(緑色)が下向きとなっており、それぞれ75日移動平均線(水色)とデッドクロスを完成していることから、今後も下落が続く可能性が高そうです。

8月16日安値984円や9月18日安値925円も割り込んできており、2月9日の年初来安値である776円を目指す可能性もありそうです。

短期的には上昇したとしても10日移動平均線が位置する960円近辺や心理的節目の1,000円がレジスタンスとなる可能性が高そうです。

⇒【移動平均線の詳細を解説
⇒【ゴールデンクロス、デッドクロスを解説

札幌爆発事故の詳細と原因 

札幌の爆発事故は12月16日20時半頃発生し、「アパマンショップ平岸駅前店」や飲食店などが入居する雑居ビルが全焼し、42人が重軽傷を負いました。

当初は飲食店で爆発が発生したと見られていましたが、12月17日の北海道警察の捜査に対して、「アパマンショップ平岸駅前店」の従業員が100個以上の消臭スプレー缶のガスを抜いた後、手を洗おうとしたら爆発したと証言しており、これが原因とみられています。

まとめ 

APAMANの株価は札幌爆発事故の影響を受けて大きく下落しており、テクニカル的にも下落が継続しやすいチャート形状となっています。年初来安値を更新するのか注目です。

札幌爆発事故の原因は「アパマンショップ平岸駅前店」の従業員であることがわかりましたが、この事故が業績などに与える影響はないものの、事故のインパクトが大きく、株価は売られています。

<こんな記事も読まれています>

⇒【「セナー」ビットコイン投資詐欺で逮捕
⇒【中村雅俊が詐欺グループセナーと関与?
⇒【日産ゴーン会長逮捕の株価への影響
⇒【東洋水産、マルちゃんシリーズ値上げ
⇒【日清食品、主力製品値上げの株価への影響
⇒【株でお金を増やす方法を解説
⇒【株初心者の平均予算と利回り
⇒【株式投資で借金を背負う可能性
⇒【「監理銘柄」「整理銘柄」の違いや詳細
⇒【決算の提出期限・延長申請を解説

関連記事

  1. レオパレス、建築基準法違反による業績への影響は軽微で済むのか?補修費用や今後の建築受注への影響は?株…

  2. ソルガム粉飾決算の疑いで強制調査。その内容詳細とは?株価や業績への影響は? JASDAQに上場。

  3. サッポロビール2018年9月以降株価上昇・下落の可能性は?エビスビール、缶コーヒー事業赤字で決算下方…

  4. スミダ株のインサイダー取引で元社外取締役を逮捕、金額や時期などの詳細とは?株価や業績への影響は?

  5. 島根銀行、金融庁が業務改善命令検討へ。その理由や業績・決算の詳細内容とは?株価は年初来安値を更新、今…

  6. ジャストプランニング株価急落、インサイダー取引や仕手株の可能性は?鈴木社長が子会社を経由した不正行為…

  7. ヤマトホームコンビニエンス、約17億円の引越し代金水増し・過剰請求。株価や業績に与える影響とは?20…

  8. 神戸製鋼所株主総会、品質データ改ざん問題で批判続出。山口社長は再発防止策を説明。米国司法省の調査や海…

  9. TATERU(タテル)が倒産(潰れる)する可能性を分析。預金残高改ざん・水増し、見せ金無利息融資など…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP