TATERU(タテル)2018年11月以降株価上昇・下落の可能性は?決算下方修正の影響は?

2018年11月13日のTATERUの株価はストップ安となる前日比▲100円(▲16.2%)の516円で取引を終了しました。

材料となったのは前日に発表した決算の下方修正。

ここではTATERUの株価の値動きと決算下方修正についてみていきたいと思います。

⇒【TATERU倒産の可能性を分析
⇒【シノケン、週刊新潮不正報道の影響は?

TATERUの株価の値動き 

2018年のTATERUの株価は年初から順調に上昇し、4月3日には年初来高値となる2,549円まで上昇しましたが、その後は8月末まで下落基調が続いていました。

2018年8月末にTATERUが顧客の預金残高を改ざん・水増しして、不正に金融機関から融資を引き出していたことが明かになると株価は急落し、9月13日には年初来安値となる327円を付けました。

その後はやや反発したものの、今回の決算下方修正によって再び安値を探る展開となっています。

⇒【TATERU3日連続ストップ安で制限値幅拡大

TATERU株価のテクニカル分析 

TATERUの株価はテクニカルには、10日移動平均線(ピンク色)と25日移動平均線(緑色)がゴールデンクロスを完成し、これからの上昇が期待される状況でしたが、今回のストップ安によって10日移動平均線を下回ってきています。

ちょうど25日移動平均線の水準まで下落しており、ここで下げ止まることができるのか注目、下抜けするようだと再び下降トレンドに入っていく可能性があります。

⇒【ゴールデンクロス、デッドクロスを解説

TATERUの買いエントリーは様子見 

TATERUの株価は9月13日の年初来安値から反発し上昇を試していましたが、決算下方修正によって再度下落する可能性が出てきています。

今後も値動きが荒い展開が予想されるため、一旦は新規の買いは様子見とした方が良いでしょう。

下値を形成してしっかりと反発を確認してからのエントリーがおすすめです。

⇒【初心者にはスイングトレードがおすすめ

TATERU2019年3月期決算下方修正 

TATERUは2018年11月12日取引終了後に2019年3月期上半期決算及び通期見通しの下方修正を発表しました。

通期の当期純利益予想は、前回の48億円から▲29.6%の33億円まで減少する見通しとなっています。

売上高は前年比+7.8%の722億円、当期純利益は前年比▲15.2%の33億円と、増収減益見込みとなっています。

⇒【決算発表の重要性、株価への影響とは?

TATERU不正によって更なる決算下方修正の可能性は? 

TATERUが顧客の預金残高を改ざんし、不正に融資を引き出していた問題は、現在調査が進められている状況です。

さまざまな報道がされており、調査結果の公表が待たれますが、不正を行っていたことはほぼ間違いなく、業績には大きく影響を与えそうです。

調査内容次第では今後さらに業績を下方修正する可能性があり、注意が必要です。

⇒【会社や銘柄を研究する方法やポイント

まとめ 

TATERUの株価は年初来安値からの反発を試している状況でしたが、決算見通しを下方修正したことによってストップ安となり、今後再度安値を探る展開となっていきそうです。

TATERUの不正行為は現在調査中であり、今後更に業績を悪化させる可能性があるため、注意する必要があります。

<こんな記事も読まれています>

⇒【TATERU倒産の可能性を分析
⇒【大東建託2018年10月以降の株価は?
⇒【シノケン、週刊新潮不正報道の影響は?
⇒【塩谷瞬が高利回り投資詐欺被害に
⇒【スルガ銀行倒産・静岡銀行と合併?
⇒【スルガ銀行2019年上半期赤字転落
⇒【株で安定的に利益をあげる方法
⇒【株価が上がる銘柄の探し方
⇒【株式投資がうまくいかない時は・・・
⇒【株式投資に運は必要か

関連記事

  1. スルガ銀行2019年1月以降株価上昇・下落の可能性は?預金流出の影響で倒産?日経新聞が報道。

  2. マルハニチロ2018年8月以降株価上昇の可能性は?さば缶詰の価格を9月1日から約10%値上げへ。需要…

  3. 川金HD2018年11月以降株価上昇・下落の可能性は?免震・耐震装置で検査データ改ざんの影響は?

  4. ドンキホーテ、西友の不動産狙いで買収か?ウォルマートが日本撤退で売却する可能性。売上高や買収金額の予…

  5. イオン株は買い?株価急落、株主優待狙いならお得なタイミングか?配当利回りも魅力。

  6. そーせい2018年10月以降株価上昇・下落の可能性。2日連続のストップ安で年初来安値更新。

  7. シノケン2018年11月以降株価上昇・下落の可能性は?週刊新潮が不正行為を報道。

  8. 消費税増税が延期される日経平均株価の水準・価格とは?リーマンショック級の下落の定義。

  9. シャープ、東芝のパソコン事業買収。鴻海のノウハウ活用へ。買収金額などの詳細は?株価や業績への影響は?…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP