任天堂、スイッチにポケモン・イーブイ投入で収益拡大なるか?株価は期待感から大幅上昇。業績への影響は?

7974 任天堂は2018年5月30日、ニンテンドースイッチにポケモンを使った新たなソフトを発売すると発表しました。

収益改善への足掛かりとなるか、ここでは新作の詳細と業績や株価への影響をみていきたいと思います。

⇒【任天堂、株価2営業日連続大幅安でトレンド転換か

任天堂、スイッチにポケモン・イーブイ投入。Pokemon GOとも連動へ。発売日などの詳細とは? 

まずは宝探しゲームである「ポケモンクエスト」を配信済みで、6月中にはスマホ向けにも配信する予定です。

その後発売するのは「ポケットモンスター Let’s GO! ピカチュウ」と「ポケットモンスター Let’s GO! イーブイ」の2種類で、発売日は2018年11月16日。

Pokemon Goとの連動や、Joy-Conという取り外し可能な小型コントローラーを使用して遊ぶことが可能になります。

Pokemon Goは全世界で8億ダウンロードを記録しており、今回初めて任天堂のゲームやソフトへの流入で収益拡大を狙います。

⇒【日経平均株価とドル円相場の相関性について解説

⇒【米国債金利とダウ平均株価の関係性を解説

任天堂、スイッチにポケモン・イーブイ投入。業績や決算への影響とは? 

任天堂の2019年3月期決算見通しでは、前期比+18.2%の当期純利益は1,650億円見込んでいます。

過去の決算はゲーム機の販売に左右され、2012年3月期と2014年3月期はWii Uの販売不振から赤字に転落したこともありました。

Wiiが大ヒットした2009年3月期の当期純利益2,791億円までの復活はなかなか厳しいですが、今回ポケモンの投入で収益の安定化を狙います。

⇒【損益計算書の見方を解説

⇒【貸借対照表の見方を解説

任天堂、スイッチにポケモン・イーブイ投入。株価は期待感から急上昇。今後の値動き予想は? 

2018年5月31日の任天堂の株価は前日比760円(+1.7%)の45,000円で引けています。

ポケモン投入のニュースが好感されて3日連続で大幅上昇となりました。

以下は任天堂の日足チャートです。

一時は赤線で引いたサポートラインを割り込んで下降トレンド転換かと思われましたが、本日の上昇でサポートラインがあった価格帯まで株価を戻してきています。

25日移動平均線(緑色)が45,200円近辺と迫ってきていますので、まずはここを突破できるのか注目です。

その後は75日移動平均線(水色)が位置する46,200円近辺。

そこまで戻さないと上昇トレンドに転換したとは言い切れない状況です。

⇒【移動平均線の詳細を解説

⇒【トレンドラインの詳細を解説

まとめ 

任天堂はようやくポケモンソフトの投入に踏み切りました。

人気のあるポケモンが任天堂の収益レベルを押し上げて、下降トレンドに入りつつあった株価を持ち直す材料となるのか、注目です。

<こんな記事も読まれています>

⇒【任天堂、株価2営業日連続大幅安でトレンド転換か

⇒【シダックス、カラオケ事業撤退へ

⇒【シックスパッド・リファのMTGがマザーズへ上場。

⇒【スミダ株インサイダー取引の詳細を解説

⇒【東亜道路工業、ニチレキなど8社がカルテルの疑い

⇒【レオパレス施工物件、建築基準法違法の疑い

⇒【スルガ銀行不正融資問題、ガイアの夜明けで特集へ

⇒【KDDI、ネットフリックスと提携

⇒【gumi仮想通貨ファンドへ出資し、グロックチェーン事業へ参入

関連記事

  1. ヤマトHDの2018年7月以降株価上昇の可能性は?子会社ヤマトホームコンビニエンスが引っ越し料金を水…

  2. 大東建託2018年7月以降株価上昇の可能性は?長時間労働で是正勧告の影響とは?配当利回りは高水準。日…

  3. ユニー・ファミリーマート2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?伊藤忠のTOB(株式公開買付)…

  4. 丸井、つみたてNISA対象の投資信託を販売開始へ。販売開始時期などの詳細や証券事業参入の狙いとは?株…

  5. テンバガーの詳細を初心者にわかりやすく解説。その特徴や傾向とは?時価総額や市場は?2018年の候補銘…

  6. スシロー、新業態「杉玉」「スシローコノミ」への期待感から株価は上場来高値更新。その詳細や業績への影響…

  7. 岡野光喜スルガ銀行会長、融資の私的流用の金額は数十億円規模?株価は大幅安、今後の値動きへの影響は?第…

  8. 「大東建託」株価上昇・下落の可能性。アパートオーナー・地主とトラブル報道の影響は?

  9. 東海カーボン、決算上方修正で上場来高値更新へ。韓国関連会社の子会社化に伴う特別利益計上。株価はどこま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP