株で失敗しないコツ!資生堂で過去検証を行い、移動平均線を使ったトレードスタイルとルールの優位性を確認しよう。

過去検証の重要性は他の記事でお伝えしましたが、その際に例示したトレードスタイルとルールで実際の過去検証を行ってみましょう。

今回は、4911 資生堂を使います。

⇒【株で失敗しないコツ!過去検証の方法を解説

資生堂で過去検証を行ってみよう。1つ目のトレードポイント 2018年3月7日。 

資生堂の2018年2月9日から5月11日までの日足チャートを使います。

まず25日移動平均線(緑色)と75日移動平均線(水色)が右肩上がりであることを確認します。

2018年3月6日に株価が10日移動平均線(ピンク色)を上抜けしてゴールデンクロスを完成したので、翌日3月7日始値6,592円でエントリーします。

損切りは直近の安値である3月5日6,152円の下である6,151円に設定します。

資生堂の単位株数は100株、エントリーから損切りまでの幅を計算して、損失を10万円以内に抑えるには200株購入となります。

200株 X  (6,151円 - 6,592円) = ▲88,200円 ≦ ▲100,000円(最大損失)

その後株価は一時上昇するも、3月20日に損切りに引っ掛かり、▲88,200円の損失に終わりました。

⇒【移動平均線の詳細を解説

⇒【ゴールデンクロス、デッドクロスを解説

資生堂で過去検証を行ってみよう。2つ目のトレードポイント 2018年3月28日。 

2018年3月27日に株価が10日移動平均線を上抜けてゴールデンクロスを完成したので翌日3月28日始値6,500円でエントリーします。

損切りは直近安値である3月26日6,067円の下の6,066円に設定します。

最初のトレードが損失のため資金量は4,911,800円で、損失はこれの2%である98,236円以内に設定します。

エントリーから損切りまでの幅を計算すると200株の購入となります。

200株 X (6,066円 - 6,500円) = ▲86,800円 ≦ ▲98,236円

その後株価は順調に上昇し、終値は10日移動平均線を1回も下抜けることなく、損切り幅の2倍である7,368円に4月6日に到達したので利確し、+173,600円の利益となります。

200株 X (7,368円 - 6,500円) = +173,600円

⇒【損切りの詳細について解説

⇒【損切りの目安、価格設定の仕方について解説

資生堂で過去検証を行ってみよう。3つ目のトレードポイント 2018年4月23日。 

2018年4月20日株価が10日移動平均線を上抜けてゴールデンクロスを完成したので、翌営業日の4月23日始値6,897円でエントリーします。

損切りは直近安値の4月19日6,670円の下6,669円に設定します。

2つ目のトレードが利益なので資金量5,085,400円で、損失はこれの2%である101,708円以内に設定します。

エントリーから損切りまでの幅を計算すると200株の購入となります。

400株 X (6,669円 - 6,897円) = ▲91,200円 ≦ ▲101,708円

エントリー当日に終値が10日移動平均線を下抜けますが、含み損で25日移動平均線の上にあるため、ポジションは維持します。

その後株価は5月11日に10日移動平均線を下抜け、含み益であるため利確し、+124,400円の利益となりました(本来であれば翌営業日である5月13日始値ですが、5月12日に執筆しているため、5月11日終値での利食いとします)。

⇒【初心者・サラリーマンにおすすめの投資法を解説

⇒【株式投資のトレードスタイルについて解説

資生堂で過去検証の結果は? 

過去検証で3回のトレードを行いましたが、その結果は以下の通りです(売買手数料と税金は考慮していません)。

2勝1敗で勝率は67%、利益損失比(利益総額 ÷ 損失総額)は3.38、資金増加率は4.2%(利益合計209,800円 ÷ 当初資金5,000,000円)と良い結果が得られました。

3回しかやっていないためサンプルとしては少ないですが、3回の結果としては優位性があると言えると思います。

実際の過去検証では複数の銘柄を選択して、10~20回以上はやってみると良いでしょう。

⇒【株式投資に必要な資金について解説

⇒【損切りの目安、価格設定の仕方について解説

まとめ 

過去検証のやり方、理解していただけましたでしょうか?

慣れるまでは最初は大変かもしれませんが、慣れるとすぐにできるようになると思います。

また、実際の相場でトレードして確認すると、今回のトレードスタイルとルールでは1トレードあたり数日から2週間程度要しますが、過去のチャートですと複数回のトレードを一気に確認できます。

是非、過去検証をやってみてください。

<こんな記事も読まれています>

⇒【株式投資の真実とは

⇒【初心者に伝えたい株式投資の心構えとは

⇒【株式投資のメリット・デメリットを解説

⇒【損益計算書の見方を解説

⇒【貸借対照表の見方を解説

⇒【ファンダメンタル分析とテクニカル分析を解説

関連記事

  1. 株で失敗しないコツ!取引履歴を記録して結果を把握、定期的に見直しをしよう。その重要性や目的とは?

  2. 株で失敗しないコツ!株式投資で失敗する人の3つの特徴とは?SNSやインターネットの情報を過信する、損…

  3. 花王2018年8月以降株価上昇の可能性は?アメリカの洗剤メーカー「ウォッシングシステムズ」買収の影響…

  4. 株で失敗しないコツ!値ごろ感トレードで損をしないためにテクニカル分析を活用。株式投資初心者から中級者…

  5. 吉野家2018年9月以降株価上昇の可能性は?はなまるうどん、ガストと共同で80円引きとなる定期券を発…

  6. 株で失敗しないコツ!分散投資と集中投資のメリット・デメリットとは?選び方の方法や基準とは?

  7. 株で失敗しないコツ!エントリー前に損切りポイント、最大損失額を決めて、トレードする株数を計算しよう。…

  8. 株で失敗しないコツ!自分にあったトレードスタイルを見つけて、過去検証をしよう。その方法とは?

  9. 株で失敗しないコツ!継続して相場状況の確認を行い、有利な状況でのトレードで利益を上げよう。継続が重要…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP