PBR(株価純資産倍率)の詳細を初心者にわかりやすく解説。算出方法や目安は?日経平均採用銘柄のランキングも。

ファンダメンタル分析を行って株式投資をしている人は多いと思いますが、株価が割安かどうかはどのように判断していますでしょうか?

PERと同じく判断の参考となる指標にPBRというものがあります。

ここではPBRについてみていきましょう。

⇒【PERの詳細を解説

⇒【ファンダメンタル分析とテクニカル分析を解説

PBR(株価純資産倍率)とは?純資産価値から株価を判断する指標。1倍以下は割安銘柄。 

PBRとは、時価総額に対する企業の純資産の割合を表し、株価が割安か割高かを判断するための指標の1つです。

英語Price Book-value Rationの略で、株価純資産倍率ともいいます。

株価は純資産だけでなくPERなどの収益力や将来への成長性も反映されているため、PBRは1倍以上となるのが通常です。

しかしながら時にPBRが1倍や1倍以下になることがあり、この場合は純資産価値からみた株価は割安で、下値の余地は少ないと考えることができます。

⇒【貸借対照表から純資産の見方を解説

⇒【時価総額を解説。日本・世界のランキングとは?

PBR(株価純資産倍率)の算出方法とは? 

PBRの計算式は以下の通りです。

PBR = 時価総額 ÷ 純資産 あるいは 株価 ÷ 1株純資産(BPS)

1株純資産は純資産を発行済み株式数で割って算出できるため、どちらの計算式でもPBRを算出することができます。

⇒【損益計算書の見方を解説

⇒【キャッシュフロー計算書の見方を解説

日経平均株価採用銘柄のPBRランキング。上位には資生堂、ファーストリテイリングがランクイン。 

日経平均株価採用銘柄のPBRランキングをみてみましょう。

以下はPBR上位10社の一覧で、参考までにPERも記載しています。

1位は資生堂でPBRは6.8倍と純資産価値に比べると割高で、将来の成長性が織り込まれています。

PERも53.3倍と高いです。

2位はファーストリテイリングでPBRは6.3倍、PERは38.5倍とともに高い水準です。

基本的にPERも高い会社が上位にランクインしていますが、9位のユニチカはPBRは4.3倍と高いですが、PERは5.7倍と低いです。

これは純資産からみた株価は割高だけど、純利益からみた株価は割安という状態です。

続いてPBR下位10社もみていきましょう。

1位は日本郵政でPBRは0.4倍とかなり割安な水準となっています。

2位以下もPBRが0.5倍から0.6倍と低く、業績が問題なければ長期的にはあがる銘柄があるかもしれません。

PBR下位にランクインした銘柄は日本製紙と三井E&Sを除いてPERは低いです。

銀行系が3社ランクインと割合としては多い状況です(みずほFGも215位でした)。

⇒【自己資本比率、流動比率、当座比率の見方を解説

⇒【売上総利益率、売上高営業利益率、売上高経常利益率を解説

まとめ 

PBRは会社の純資産価値から株価の割安さを判断する、優れた指標です。

PERとともに重要な指標となりますので、気になる会社があれば注目してみてください。

PBRが低くて業績の良い会社の株価は、下値余地が少ないことが多く、時間がかかるかもしれませんが長期的には上昇が見込める手堅い投資となる可能性が高いです。

<こんな記事も読まれています>

⇒【PERの詳細を解説

⇒【貸借対照表から純資産の見方を解説

⇒【日経平均株価とドル円相場の相関性について解説

⇒【米国債金利とダウ平均株価の関係性を解説

⇒【初心者・サラリーマンにおすすめの投資法を解説

⇒【移動平均線の詳細を解説

関連記事

  1. 【ファンダメンタルズ分析】株式投資で儲ける方法・コツ・知識をわかりやすく解説。

  2. 発行済株式数の詳細を初心者にわかりやすく解説。流動性に影響を与え、時価総額、EPS(1株当たり利益)…

  3. EPS(1株当たり利益)の詳細を初心者にわかりやすく解説。計算方法とは?株価との比較でPER(株価収…

  4. ROA(総資産利益率)の詳細を初心者にわかりやすく解説。計算方法や目安は?10%以上で優良企業。日経…

  5. 【PSR(株価売上高倍率)】をわかりやすく解説。おすすめの使い方や目安とは?

  6. 貸借対照表(バランスシート)の見方を初心者にわかりやすく解説。会社の資産、負債、純資産の項目を説明。…

  7. テンバガーの詳細を初心者にわかりやすく解説。その特徴や傾向とは?時価総額や市場は?2018年の候補銘…

  8. PER(株価収益率)の詳細を初心者にわかりやすく解説。算出方法や適正値とは?日経平均株価は15倍が目…

  9. 自己資本比率、流動比率、当座比率の見方。貸借対照表(バランスシート)で必ず確認すべき3つの指標。任天…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP