サイバーエージェント2018年9月以降株価上昇・下落の可能性は?日経平均銘柄に採用、古川機械金属を除外。みなし額面は250円、2018年10月1日から。

日本経済新聞社(日経新聞)は2018年9月5日、日経平均株価を構成する225銘柄にサイバーエージェントを採用することを発表しました。

会社として知名度が高いサイバーエージェントが、ついに日経平均株価の構成銘柄となります。

ここではサイバーエージェント日経平均株価構成銘柄に採用、株価の動きについてみていきたいと思います。

⇒【日経平均株価の詳細を解説

サイバーエージェント、日経平均株価の構成銘柄へ。みなし額面は?キーエンスは日経株価指数300に採用。 

日経新聞は日経平均株価構成銘柄の224銘柄を定期的に見直す方針を固め、2018年10月1日から「古河機械金属」に代わって「サイバーエージェント」を採用することを発表しました。

「サイバーエージェント」のみなし額面は250円となります。

日経平均株価は日本を代表する株価指数であり、海外投資家からも注目をされています。

企業にとって日経平均株価の構成銘柄となることは、大きな名誉であり、今後「サイバーエージェント」の株価に好影響を与えるかもしれません。

「古川機械金属」は日経平均構成銘柄からの除外に伴い、日経平均高配当株50指数の構成銘柄からも除外される形となります。

また日経株価指数300も構成銘柄の見直しを行い、2018年10月1日から「日本車両製造」に代わって「キーエンス」を採用します。

⇒【みなし額面の詳細を解説

サイバーエージェント株価上昇・下落の可能性は?日経平均株価の構成銘柄採用の影響は?

続いてサイバーエージェントの株価についてみていきたいと思います。以下はサイバーエージェントの日足チャートです。

2018年9月5日の株価は、前日比▲190円(▲3.1%)の5,900円で取引を終了しました。日経平均株価の構成銘柄発表は引け後に発表されたため、株価に影響がみられるのは9月6日以降となります。

2018年のサイバーエージェントの株価は上昇トレンドを形成しており、7月19日には年初来高値となる6,930円を付けました。

その後は高値から調整している段階で、今後の値動きに注目が集まります。

テクニカルには株価は25日移動平均線(緑色)を下回っており、下落に向かいやすいチャートとなっています。

目先は8月16日安値5,620円を維持できるかがポイントとなります。ここを割り込むようだと、4月4日安値5,140円や4月26日安値5,120円がターゲットとなりそうです。

株価が上昇に向かうためには、75日移動平均線(水色)を突破する必要があります。

現時点では下方向の値動きに警戒しながら、明日の株価がどう反応するのかに注目です。

⇒【初心者・サラリーマンにおすすめの投資法

サイバーエージェント2018年9月以降株価上昇・下落の可能性まとめ 

サイバーエージェントの株価は高値からの調整をしている局面であり、チャート的には下落に警戒する時間帯となっています。

引け後に日経平均株価の構成銘柄に採用することが決定し、明日以降どのような反応を見せるのか注目です。

<こんな記事も読まれています>

⇒【日経平均株価の詳細を解説
⇒【ダウ平均株価の詳細を解説
⇒【S&P 500の詳細を解説
⇒【サラリーマンがiDeCoを活用すべき理由
⇒【ドルコスト平均法を解説
⇒【従業員持株会の詳細を解説
⇒【NISAの詳細を解説
⇒【みなし額面の詳細を解説
⇒【日経新聞を無料で読む方法
⇒【株式投資で失敗する人の3つの特徴とは?
⇒【過去検証の方法を解説

関連記事

  1. スルガ銀行の年収・賞与(ボーナス)制度の詳細とは?融資実績が直結する設計の影響でシェアハウス・不動産…

  2. ユニー・ファミリーマート2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?伊藤忠のTOB(株式公開買付)…

  3. 日立3兆円の原発建設、イギリス政府と月内合意へ。35年間の価格保証付きか。株価への影響は?

  4. 東芝2018年11月以降株価上昇・下落の可能性は?赤字転落でリストラ自社株買いを発表。

  5. 携帯電話会社(ドコモ・KDDI・ソフトバンク・楽天)株価大幅下落。菅官房長官、料金4割値下げ発言の影…

  6. 関西電力料金値下げを申請。その時期や理由、金額などの詳細は?株価や業績への影響は?他の電力会社との比…

  7. ドンキホーテ2018年8月以降株価上昇・下落の可能性は?渋谷で商業施設・ホテルの大規模開発へ。201…

  8. コメダ珈琲(コーヒー)2018年8月以降株価上昇の可能性は?沖縄に初出店で残すは青森のみ。今年度中に…

  9. 清水建設2018年9月以降株価上昇・下落の可能性は?リニア新幹線談合・独占禁止法違反で罰金2億円を求…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP