MTGがIPO、7月にマザーズ上場へ。主力商品はシックスパッド、リファ、MDNA SKINなど。時価総額は2,000億円規模の大型案件。

シックスパッドやリファなどの人気商品を手掛けるMTGが東証マザーズに上場するというニュースが入ってきました。

ここではMGTの詳細や業務内容、IPOの詳細などをみていきたいと思います。

⇒【IPO(新規公開株)の詳細を解説

MTGがIPOでマザーズ上場へ。設立や事業内容などの会社概要とは?シックスパッド、リファ、MDNA SKINなどを販売。 

MTGは1996年1月に創業、事業内容は美容機器の企画開発・製造、化粧品・医薬部外品の企画開発・製造、フィットネス機器の企画開発・製造などを行います。

2018年3月時点での従業員数は1,295人となっています。

主力商品である美容機器リファは、2009年発売以降の累計販売数が700万本を超えます。

もう1つの主力商品であるシックスパッドも100万台以上を売り上げています。

⇒【株式投資の真実とは

⇒【初心者に伝えたい株式投資の心構えとは

MTGがIPOでマザーズ上場へ。時期、時価総額、主幹事証券会社などの詳細や狙いとは?売上高や経常利益などの決算情報は? 

MTGは2018年7月に東証マザーズ上場予定で、東証の承認を待っています。

主幹事証券会社は野村證券で、時価総額は2,000億円規模になると想定されていて、2018年6月に上場予定のメルカリに次ぐ規模の大型案件となります。

上場時には300億円規模の資金調達を行い、海外展開などを行うと見られています。

2017年9月期の売上高は約450億円、経常利益は約60億円程度とのことです。

⇒【損益計算書の見方を解説

⇒【貸借対照表の見方を解説

MTGがIPOでマザーズ上場へ。シックスパッドではクリスティアード・ロナウド、MDNA SKINではマドンナなどの有名人を広告に起用し、急成長。 

MTGという会社名は聞いたことない人は多いと思いますが、リファ、シックスパッド、MDNA SKINなどの商品は有名です。

リファは累計販売700万本を突破する有名商品で、一度は名前を聞いたことがあると思います。

シックスパッドではスペインの強豪サッカーチームであるレアル・マドリードに所属するクリスティアーノ・ロナウド選手をCMなどに起用し、目にしたことがある人も多いのではないでしょうか?

MDNA SKINでは有名歌手のマドンナさんと共同開発を行い、マドンナさんを広告塔として販売を行っています。

⇒【IPO(新規公開株)の詳細を解説

まとめ 

今年のマザーズはメルカリ、MTGと時価総額が2,000億円を超える企業のIPOが相次いでいます。

有名企業の上場とあって、マザーズ市場の活性化が期待されます。

MTGの上場については東証からの承認待ちとなっていますので、正式な承認を待ちたいと思います。

<こんな記事も読まれています>

⇒【メルカリの東証マザーズ上場について解説

⇒【ソニーEMI子会社化を解説

⇒【東芝メモリ、中国独禁法承認で売却へ。

⇒【任天堂、株価2営業日連続大幅安でトレンド転換か
 
⇒【神戸製鋼所、品質不正問題の詳細や株価への影響を解説

⇒【段ボール需要増加による関連企業への影響を解説

⇒【ファミマ、ドンキ流の圧縮陳列導入へ

⇒【丸井、投資信託の販売を開始へ

関連記事

  1. レオパレス株価上昇・下落の可能性。建築基準法違反の疑いで退去要請、決算は赤字転落へ。

  2. 【ケフィア】干し柿・ヨーグルトのオーナー制度で出資金集めるも債務不履行へ。未払い金は340億円規模?…

  3. 富士フイルム2018年8月以降株価上昇の可能性は?ゼロックス買収破棄が要因となるか?ゼロックスは売却…

  4. スルガ銀行、東京スター銀行に虚偽説明、スマートデイズに3億円のシェアハウス向け融資させる。社員の顧客…

  5. イオン2019年1月以降株価上昇・下落の可能性は?株主優待狙いで個人投資家の買い?決算最高益更新。

  6. りそな銀行2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?不動産向け不正融資関与を朝日新聞が報道。

  7. 串カツ田中2018年9月以降株価上昇・下落の可能性は?全面禁煙化、営業時間変更の影響は?8月の既存店…

  8. ユニバーサルエンターテイメント元取締役会長・岡田和生氏、複数の賄賂の容疑で香港ICACが逮捕。株価や…

  9. シダックス、カラオケ事業撤退へ。子会社株式をカラオケ館運営B&Vに売却。売却理由、金額、時…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP