シャープ2018年8月以降株価上昇の可能性は?2019年9月までに国内白物家電の生産終了。親会社鴻海(ほんはい)の海外拠点での生産へ。

シャープは国内での白物家電生産を終了することを2018年8月3日に発表しました。親会社である鴻海精密工業の海外拠点を活用して、生産拠点を海外に移管します。

ここではシャープの国内白物家電生産終了の詳細、シャープの株価の動きについてみていきたいと思います。

⇒【ガイア粉飾決算を内部告発する怪文書がマスコミへ

シャープ国内白物家電生産終了へ。栃木工場の液晶テレビ、八尾工場の冷蔵庫は海外生産へ。 

シャープの戴会長兼社長が2018年9月3日、従業員向けのメッセージで国内白物家電生産の終了を発表しました。液晶テレビを生産している栃木工場は2018年内に、冷蔵庫を生産する八尾工場(大阪府)は2019年9月までに生産を終了する予定です。

シャープの八尾工場は1959年に竣工し、過去には白物家電では電子レンジや洗濯機なども生産していました。現在は冷蔵庫と照明器具の生産を行っており、照明器具の生産は引き続き行います。

白物家電の生産量を終了する2工場で働く従業員は約2,200人、リストラは行わず、配置転換などで雇用は継続する方針とのことです。今後は親会社である鴻海精密工業が保有する海外工場での生産を行っていきます。

⇒【株式投資の真実とは

シャープ、白物家電生産終了の株価への影響は無い?今後上昇の可能性は? 

シャープが白物家電の国内生産終了を発表した2018年8月3日の株価は、前日比▲69円(▲2.4%)の2,861円で取引を終了しました。下落幅は大きくなっていますが、今回のニュースの影響は少なそうです。以下はシャープの日足チャートです。

2018年のシャープの株価は、年初から下降トレンドを形成し、6月28日には年初来安値となる2,340円を付けました。その後は上昇を試す展開となっています。

テクニカルには株価は75日移動平均線(水色)を一旦超えてきており、下降トレンド終了の兆しが見えています。10日移動平均線(ピンク色)と25日移動平均線(緑色)は上向きとなっており、今後75日移動平均線とゴールデンクロス完成が期待されます。このまま75日移動平均線を回復し、上昇に向かえるのか注目です。

⇒【ファンダメンタル分析とテクニカル分析を解説

シャープ2018年8月以降株価上昇の可能性まとめ 

シャープは親会社である鴻海精密工業と生産拠点の統合を進めるため、国内白物家電の生産を2019年に終了することを発表しました。

現時点での株価への影響はありませんが、シャープの株価は年初来安値から上昇を試しており、今後本格的な上昇に向かえるか注目です。

<こんな記事も読まれています>

⇒【トレンドラインの詳細を解説
⇒【ゴールデンクロス、デッドクロスを解説
⇒【高配当株を長期保有する際の6つのポイントとは?
⇒【株主優待で効率よくお金を貯めるポイントを解説
⇒【海運業界株で利益を上げるためのポイント。日本郵船と川崎汽船の統合の可能性は?
⇒【仕手株の詳細をわかりやすく解説
⇒【シャープ、東芝のパソコン事業買収。株価への影響は?
⇒【ジャストプランニング、インサイダー取引や仕手株の可能性は?
⇒【大塚家具株価上昇の可能性は?身売り・スポンサー探しの影響は?
⇒【猛暑で株価上昇は期待できるのか?売上が増加する商品や銘柄は?

関連記事

  1. メルカリ時価総額4,000億超えか?公開価格の仮条件決定。東証マザースへの上場日は6月19日。IPO…

  2. 串カツ田中2018年7月株価上昇の可能性は?全面禁煙で来客数増加も既存店売上高は減少へ。家族連れ増で…

  3. 宅配ボックス設置規制緩和が宅配業者(ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便)に与える影響やメリットは?人手不…

  4. スシロー2019年2月以降株価上昇・下落の可能性。働き方改革で店舗一斉休業の影響は?

  5. ゼネラル・エレクトリック(GE)ダウ平均株価構成銘柄から外れる。新たに採用される銘柄はウォルグリーン…

  6. 北海道地震が日経平均株価・株式市場に与える影響とは?札幌証券取引は取引停止、RIZAP(ライザップ)…

  7. ペッパーフードサービス2018年8月以降株価上昇の可能性は?「いきなりステーキ」300店舗達成。国内…

  8. パチンコ業界2020年「東京オリンピック」前後に倒産急増か?ギャンブル依存症対策の「出玉規制」の影響…

  9. スルガ銀行、不正融資問題で前期決算下方修正へ。金額や理由などの詳細内容とは?株価や今期業績への影響は…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP