井筒屋2018年8月以降株価上昇の可能性は?JR小倉駅前百貨店「コレット」から2019年撤退へ。2期連続赤字、北九州都心開発との家賃交渉決裂が要因。

百貨店業を営む井筒屋は2018年7月31日、JR小倉駅前で運営する百貨店「コレット」から撤退することを発表しました。撤退の背景には何があったのでしょうか?

ここでは井筒屋「コレット」撤退の理由と、株価の動きについてみていきたいと思います。

井筒屋「コレット」撤退の理由とは?2年連続の赤字。北九州都心開発の家賃交渉決裂へ。 

井筒屋は2019年2月28日に「コレット」から撤退します。「コレット」の2018年2月期の売上高は約103億円でしたが、純損益は2,300万円と2年連続の赤字。近隣の商業施設「アミュプラザ小倉」などとの競合や、福岡への買い物客流出で、厳しい状況が続いていました。

井筒屋は経費削減のため、北九州都心開発と家賃交渉を進めてきましたが、交渉は難航し、決裂。将来的な収益改善の見通しが立たなかったことから、撤退を決めたと見られています。

「コレット」は商業ビル「セントシティ北九州」のテナントとして2008年から運営を開始しています。「コレット」の後に入る運営会社は未定となっています。

井筒屋「黒崎店」「山口井筒屋宇部店」も閉店へ。特別損失計上で2019年3月期当期純利益は未定へ修正。 

井筒屋は「コレット」からの撤退のみならず、黒崎店2を2019年5月31日、山口井筒屋宇部店を2017年12月31日で営業終了することも決定しました。約34億円の特別損失を第二四半期で計上する見込みとなっています。

井筒屋の従来の2019年3月期連結決算見通しは、経常利益が前期比▲28.7%の4億円、当期純利益が前期比▲70.4%の2億円でしたが、今回の営業終了をうけて、通期の当期純利益を未定に修正しています。

井筒屋の売上高は9期連続の減収、経常利益は7期連続の減益と厳しい状況が続いていましたが、今回の営業終了で更に悪化していく可能性が高いです。

井筒屋2018年8月以降株価上昇の可能性は?再度年初来安値を試す展開へ。 

井筒屋の2018年7月31日の株価は前日比+2円(0.6%)の331円で取引を終了しています。井筒屋の営業終了及び決算修正発表は15時であったため、株価への影響は明日以降となります。決算修正の影響は大きそうです。以下は井筒屋の日足チャートです。

2018年の井筒屋の株価は下降トレンドとなっており、7月6日には299円の年初来安値を付けています。そこからの上昇を試していた段階ですが、今回の発表を受けて再度年初来安値を試す形になると思われます。

テクニカルには3本の移動平均線は下向きとなっており、25日移動平均線(緑色)が上値の抵抗となっていることから、下落に向かいやすいチャートとなっています。

井筒屋2018年8月以降株価上昇の可能性まとめ 

井筒屋は「コレット」含む3店舗の閉鎖を発表し、2019年3月期決算の当期純利益見通しを未定としました。2018年8月1日以降株価への影響がありそうで、要注意です。

<こんな記事も読まれています>

⇒【株で失敗しないコツ!株式投資で失敗する人の3つの特徴とは?

⇒【株で失敗しないコツ!過去検証の方法を解説

⇒【IPO(新規公開株)の詳細を解説

⇒【TOBの詳細を解説

⇒【株式投資で億り人達成のコツや方法とは?

⇒【テンバガーの詳細をわかりやすく解説

⇒【ヤマトホームコンビニエンス元支店槙本氏・不正請求は組織的と反論。刑事告発も検討

⇒【楽天傘下のJ1神戸イニエスタ獲得。株価や業績への影響は?

関連記事

  1. ドンキホーテ2018年8月以降株価上昇・下落の可能性は?渋谷で商業施設・ホテルの大規模開発へ。201…

  2. 「SENER(セナー)」投資詐欺と中村雅俊との関係性。台湾旅行で熱唱?ビットコイン資金集め。

  3. 福島銀行、赤字転落で金融庁から業務改善命令。業績の詳細内容や株価への影響とは?

  4. 七十七銀行元行員・鈴木翔容疑者逮捕。顧客預金を不正出金・着服で懲戒解雇。金額などの詳細や被害総額は?…

  5. サンリオ2018年12月以降株価上昇・下落の可能性は?下請法違反の影響は?

  6. ダウ平均株価のチャート解説(2018年5月第3週/5月14日週)。25,000ドルを目前に下落。

  7. スズキ2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?測定結果不正書き換え・改ざん発覚。

  8. MTGがIPO、7月にマザーズ上場へ。主力商品はシックスパッド、リファ、MDNA SKINなど。時価…

  9. ヤマトHD2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?子会社過大請求問題で2019年3月期第一四半…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP