スバル、検査値改ざんの不正台数増加で社長交代へ。不正内容の詳細とは?株価や業績への影響とは?

スバルの燃費・排出ガスの測定値を改ざんしていた問題で、新たな不正があったことが発覚しました。

ここではその問題と影響をみていきたいと思います。

スバル、新たに検査値改ざんの不正が発覚。 

スバルは群馬製作所において、完成前の燃費・排ガス検査のデータを改ざんしていたため、2018年4月27日に国土交通省に報告書を提出しました。

しかしながら、その後の社内調査で不適切な測定方法が行われていたことが発覚し、国土交通省より再度調査を行って事実関係を報告することの指示を受けたとのことです。

今後スバルは社外専門家を起用して、不正検査の実態と原因の特定を行う予定です。

また不正台数についても903台から1,551台に増加したとのことです。

⇒【トヨタリコールによる影響を解説

⇒【トヨタ過去最高益による株価への影響を解説

スバル、検査データ改ざんにより吉永社長辞任へ。次期社長は中村知美専務執行役員。 

スバルは新たな不正が発覚したことによって、2018年6月5日のプレスリリースで吉永社長が6月22日の株主総会で代表権を返上することを発表しました。

当初の予定では、代表権のある会長で兼最高経営責任者を兼務する予定でした。

後任である中村知美専務執行役員が社長と最高経営責任者を兼務します。

⇒【任天堂、スイッチにポケモンを投入

⇒【メルカリ上場へ、時価総額は4,000億円超えか?

スバル、検査データ改ざんによる株価や決算への影響とは? 

スバルは新たな不正が見つかったことによる、決算の影響は現時点では発表していません。

スバルの2019年3月期決算見通しでは、当期純利益は前期比▲0.2%の2,200億円となっています。

今後詳細な調査を進めていくと、決算への影響が出るかもしれませ。

今回のスバルの発表は引け後であったため、6月5日の株価には影響なく、前日比▲7円(▲0.2%)の3,437円で引けています。

以下はスバルの日足チャートです。

赤線で引いた通り、2017年10月以降は高値を切り下げながらレンジ内での上下を繰り返していましたが、2018年6月1日には3,321円の安値を付け、3,400円のラインを下抜けしています。

現在の株価はレンジ内に戻しているものの、一旦は下抜けしたことや今回のニュース発表を材料として再度安値を試しに行く可能性が高そうです。

まとめ 

スバルの新たな不正問題発覚で、問題がどこまで根深いのか不透明感が漂っています。

今後の調査次第では業績や株価に大きな影響を与える可能性がありますので、要注意です。

<こんな記事も読まれています>

⇒【レオパレス施工物件、建築基準法違法の疑い

⇒【KDDI、ネットフリックスと提携

⇒【gumi仮想通貨ファンドへ出資し、グロックチェーン事業へ参入

⇒【シダックス、カラオケ事業撤退へ

⇒【任天堂、スイッチにポケモンを投入

⇒【メルカリ上場へ、時価総額は4,000億円超えか?

⇒【株で失敗しないコツ!過去検証の方法を解説

⇒【株で失敗しないコツ!取引履歴の重要性と方法を解説

関連記事

  1. ファミマに圧縮陳列でドンキ化が成功する理由!?業績アップの起爆剤とは言えないか?

  2. TATERU(タテル)レオスキャピタル全株売却で2日連続ストップ高。今後の値動きは?

  3. シャープ、東芝のパソコン事業買収。鴻海のノウハウ活用へ。買収金額などの詳細は?株価や業績への影響は?…

  4. 宇部興産、検査データ改ざんの不正出荷が業績や株価に与える影響は?処分などの詳細内容とは?日足チャート…

  5. 日立3兆円の原発建設、イギリス政府と月内合意へ。35年間の価格保証付きか。株価への影響は?

  6. 串カツ田中2018年7月株価上昇の可能性は?全面禁煙で来客数増加も既存店売上高は減少へ。家族連れ増で…

  7. TATERU(タテル)2018年9月以降株価上昇・下落の可能性は?預金残高の改ざん・水増しを行い、西…

  8. ヤマトHDの2018年7月以降株価上昇の可能性は?子会社ヤマトホームコンビニエンスが引っ越し料金を水…

  9. 大和ハウス工業株価上昇・下落の可能性。元所長所得隠し・ハンセンジャパンリベートの影響は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP