「ポート(Port)」IPO上場初日は売り気配先行で初値付かず。「ソフトバンク」の悪影響か?

2018年12月21日に東証マザーズに新規上場したポートは、売り気配が下限である1,110円となり、取引が成立せずに初値が付きませんでした。公開価格1,480円から25%安の水準となっています。

ここではポートについてみていきたいと思います。

⇒【「ソフトバンク」初値が公開価格割れした理由
⇒【「ソフトバンク」株価上昇・下落の可能性

ポート、新規上場初日は初値付かず 

ポートは12月21日の東証マザーズに新規上場しましたが、売り気配は公開価格1,480円
2の▲25%の1,110円となり、初値がつかないまま取引終了となりました。

この日はポート含めて4社が新規上場、株式市場全体の地合いの悪さやソフトバンクIPO初値割れの影響もあり、思ったように買いが入らずに想定外の展開となりました。

明日以降いくらで初値が付くのか注目です。

⇒【IPO(新規公開株)の詳細を解説

ポートIPOの詳細 

ポートのIPOは大和証券が主幹事を務め、仮条件1,420円~1,480円に対して公開価格は上限の1,480円となりました。公募・売出株数の合計は3,673,600株であり、吸収金額は54.3億円となっています。

もともと金額も大きめのため期待されていたIPOではありませんでしたが、初値が付かないことを想定していた人は少なかったと思われます。

⇒【IPOの「仮条件」の詳細を解説

ポート、12月25日の気配運用 

ポートは上場初日に初値が付かず、12月25日に持ち越しとなりました。気配上限は2,553円(最終気配値の2.3倍)、気配下限は833円(最終気配値の75%)です。

さすがに12月25日には初値は付くと思いますが、どのような価格になるのか注目です。公開価格割れはほぼ決定したと言えるでしょう。

⇒【IPOの「ブックビルディング方式」を解説

ポートの事業内容、決算見通し 

ポートは学生向けの会員制就活サイト「キャリアパーク!」の運営を行っています。

2019年3月期決算見通しは売上高が28億2,500万円、経常利益が5億5,100万円、当期純利益が4億6,800万円となっています。

⇒【IPOの「ロックアップ」を解説

まとめ 

ポートは東証マザーズに新規上場しましたが、売り気配下限となり初値は付かず、12月25日に持ち越しとなりました。公開価格割れはほぼ確実な状況です。

ソフトバンクIPOによって、IPO全体のイメージが悪く、買いが集まりにくくなっている可能性があります。

<こんな記事も読まれています>

⇒【IPO株売却のタイミング
⇒【「ソフトバンク」上場2日目の値動き
⇒【「ビックカメラ」LINE Payの影響は?
⇒【「ゆうちょ銀行」貯金限度額引き上げ影響
⇒【ホシザキ、決算提出遅延で上場廃止の可能性
⇒【APAMAN、札幌爆発事故の株価への影響
⇒【株式投資で稼ぐのは簡単?
⇒【決算発表の重要性、株価への影響とは?
⇒【会社や銘柄を研究する方法やポイント
⇒【経営者が株式投資を行うメリット

関連記事

  1. 宅配ボックス設置規制緩和が宅配業者(ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便)に与える影響やメリットは?人手不…

  2. ソーシャルレンディングのリスク・危険性。最大手「maneo(マネオ)」に損害賠償請求。

  3. ふくおかFG・十八銀行(長崎)2018年8月以降株価上昇の可能性は?経営統合に向けて公正取引委員会が…

  4. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。

  5. ヤマトHDの2018年7月以降株価上昇の可能性は?子会社ヤマトホームコンビニエンスが引っ越し料金を水…

  6. タカタの元社員がインサイダー取引で課徴金。倒産/経営破綻公表前に保有株式売却。

  7. 七十七銀行元行員・鈴木翔容疑者逮捕。顧客預金を不正出金・着服で懲戒解雇。金額などの詳細や被害総額は?…

  8. 資生堂2018年8月以降株価上昇の可能性は?業務用化粧品事業の資生堂アメニティグッズから撤退へ。PE…

  9. メルカリ2018年8月以降株価上昇の可能性は?黒字化のタイミングは?2018年6月期決算は赤字幅拡大…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP