大東建託2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?暴落で年初来安値更新中。スルガ銀行やTATERUの影響?

大東建託の株価は2018年9月14日に年初来安値となる13,915円を付け、そこからは多少反発はしているものの安値圏での推移が続いています。

テクニカル的にみても弱いチャートを形成しており、今後も低調に推移してさらに年初来安値を更新していく可能性があるかもしれません。

ここでは大東建託株価上昇・下落の可能性についてみていきたいと思います。

⇒【大東建託、長時間労働是正勧告の株価への影響

大東建託の株価の推移 

2018年9月20日の大東建託の株価は、前日比▲120円(▲0.8%)の15,010円で取引を終了しました。

一時的には14,605円まで下げる場面がありましたが、引けにかけては下げ幅を縮小しています。

以下は大東建託の日足チャートです。

2018年の大東建託の株価は22,000円台でスタートしたものの、3月かけて日経平均株価の急落につられるように下落しました。

その後は7月末まで17,000円から20,000円でのレンジ内取引となりました、8月に入ると更に株価は下落、その後も下降トレンドは継続して9月14日には年初来安値を更新しました。

その後はやや持ちなおし、10日移動平均線(ピンク色)を回復したものの、25日移動平均線(緑色)がレジスタンス(上値抵抗線)となっており、下降トレンドは継続しています。

日経平均株価が23,000円台を回復して上昇を続けていることは好材料でが、その力強さを考慮に入れると大東建託の株価は相当弱いと判断せざるを得ません。

ここから日経平均株価が大きく崩れる可能性は低いかもしれませんが、下落した際には要注意ですし、大東建託株価だけが下落していく可能性は十分にあります。

大東建託株が上昇に向かっていくためには、まずは25日移動平均線が位置する15,800円近辺を終値ベースで回復する必要があります。

もし25日移動平均線を回復したとしても、そこから再度75日移動平均線(水色)が位置する17,300円近辺の間でもみ合いが続く可能性が高く、本格的に上昇に向かうためには時間を要しそうです。

現時点ではさらなる下落に警戒しながら、新規の買いは見合わせたほうが良いでしょう。

⇒【移動平均線の詳細を解説

大東建託、スルガ銀行・TATERU不正融資の影響 

不動産業界全体としてスルガ銀行の不正融資問題に続いて、上場企業であるTATERUが顧客の預金残高を改ざんしていたことが発覚し、同業である大東建託も同様のことを行っていたという懸念が持たれています。

ただ大東建託のビジネスモデル的にはTATERUのようにサラリーマンというよりも、土地を保有している地主を対象にしていることが多いため、不正行為で融資を引き出していたという可能性は低いと思われます。

顧客が地主であれば自己資金を十分に持っていり、銀行との取引もあることから、スルガ銀行のようなサラリーマンを対象とした高金利の条件で融資を受けている可能性は低いでしょう。

⇒【TATERU倒産の可能性を分析

大東建託2019年3月期決算見通し 

大東建託として直接的には不正に関与していなくても、スルガ銀行問題、TATERU問題によって不動産市場全体が落ち込む可能性があります。

そうなると大東建託の業績にも少なからずマイナスの影響を与える可能性は否定できません。

大東建託の2019年3月期決算見通しは、売上高が前期比+5.3%の1兆6,400億円、経常利益が前期比+1.1%の1,330億円、当期純利益が前期比+2.5%の900億円と、少ないながらも増収増益を見込んでいます。

⇒【TATERU、株式売却で特別利益23億円計上

まとめ 

大東建託株価は年初来安値を更新しており、今後も引き続き安値圏での推移が続きそうです。

しばらくは本格的な上昇に転換することは期待できそうにないため、引き続き下落を警戒して新規の買いは見送った方が良いでしょう。

スルガ銀行・TATERU問題には直接的に関係していなくても、不動産市場全体に与える影響は大きく、見通し通りに業績を達成できるかに注目が集まります。

<こんな記事も読まれています>

⇒【大東建託、長時間労働是正勧告の株価への影響
⇒【スルガ銀行倒産・静岡銀行と合併?
⇒【静岡銀行・スルガ銀行のビジネスモデル比較
⇒【清水建設、リニア新幹線談合の影響
⇒【レオパレス決算下方修正。株価への影響は?
⇒【「かぼちゃの馬車」問題を解説
⇒【元FC東京・平山選手「かぼちゃの馬車」被害に
⇒【西京銀行とTATERUの関係性とは?
⇒【TATERUと本田圭佑の関係は?
⇒【スマートデイズ黒幕・佐藤太治とは

関連記事

  1. スルガ銀行2018年7月以降株価上昇・下落の可能性を日足チャートから分析。PER・PBRは低水準で割…

  2. 丸井、つみたてNISA対象の投資信託を販売開始へ。販売開始時期などの詳細や証券事業参入の狙いとは?株…

  3. 東芝、債務超過解消で上場維持へ。2018年3月期決算は8,040億円で4期ぶり黒字。

  4. シノケン2018年11月以降株価上昇・下落の可能性は?週刊新潮が不正行為を報道。

  5. 日通2018年8月以降株価上昇の可能性は?契約社員無期雇用の雇い止めで訴訟に発展する可能性も。201…

  6. 武田のシャイアー買収による株価への影響は?巨額融資と新株発行を嫌気してチャートは下降トレンドを形成。…

  7. 日立化成2018年7月以降株価下落や業績・決算下方修正の可能性は?産業用鉛蓄電池の検査不正発覚。その…

  8. 槙本元(まきもとはじめ)氏、ヤマトホームコンビニエンス元支店長が引っ越し料金過大・水増し請求は組織的…

  9. 「回転売買」の詳細を株初心者にわかりやすく解説。読売新聞報道の準大手証券会社はどこ?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP