日本郵船株価下落で年初来安値更新か?2018年7月25日に通期業績大幅下方修正。コンテナ事業統合費用と子会社の日本貨物航空の運航停止が影響。株価の値動き予想は?

日本郵船は2019年3月期の決算見通しを下方修正することを2018年7月25日発表しました。

ここでは日本郵船の決算見通し下方修正の内容と、株価に与える影響についてみていきたいと思います。

日本郵船2019年度3月期決算、大幅下方修正の詳細内容は?その要因は? 

日本郵船は2019年3月期通期見通しを下方修正。売上高はは前回発表の1兆8,505億円から▲2.5%の1兆7,600億円に、営業利益は前回発表の370億円から▲94.6%の20億円、当期純利益は発表290億円から▲58.6%の120億円となることがわかりました。

同時に2019年3月期上期見通しも大きく下方修正し、営業利益は前回発表の135億円から▲50億円と赤字に転落する見込みで、半期純利益は前回発表80億円から▲62.5%の30億円となる見込みです。

大幅減益の要因としては、日本郵船を含む邦船3社が出資するコンテナ船新会社Ocean Network Express社の開業に伴って、日本郵船は定期コンテナ船事業を終了したが、その終了にかかる一時費用が想定以上に発生したこと、子会社である日本貨物航空が6月17日より、運行する全ての機体運行を停止し、安全性の確認を行っていること、となっています。

日本郵船株価、年初来安値更新か?日足チャートテクニカル分析による今後の値動き予想は? 

日本郵船の業績下方修正は、株式市場が閉まった後の発表されたため、影響が出るのは7月26日以降となります。7月25日の株価は前日比▲3円(▲0.1%)の2,111円で取引を終了しています。以下は日本郵船の日足チャートです。

今回の大幅な業績下方修正による株価への影響は避けられなく、大きく下落する可能性が高いです。株価は5月15日高値2,493円から下落調整している状況であり、25日移動平均線(緑色)よりも下に位置して弱い状態となっています。

3月26日に付けた年初来安値2,012円を更新する可能性もあるため、明日以降の値動きに注目です。年初来安値を更新すると、下落が加速する可能性が高く、現時点でのトレードは様子見するのが良いでしょう。

日本郵船株価下落で年初来安値更新かまとめ 

日本郵船の大幅な業績下方修正は大きなサプライズとなり、株価には大きな影響を与えそうです。株価は年初来安値を更新する可能性が高く、どこで下げ止まるかに注目が集まります。

しばらくはボラティリティが高くなりますので、トレードは様子見するのが良いと思います。

<こんな記事も読まれています>

⇒【海運業界株で利益を上げるためのポイント。日本郵船と川崎汽船の統合の可能性は?

⇒【株式投資で億り人達成のコツや方法とは?

⇒【テンバガーの詳細をわかりやすく解説

⇒【地方銀行株で利益を上げるための方法やポイントとは?

⇒【高配当株を長期保有する際の6つのポイントとは?

⇒【株主優待で効率よくお金を貯めるポイントを解説

⇒【株で失敗しないコツ!資生堂で過去検証その結果は

⇒【株で失敗しないコツ!株式投資で失敗する人の3つの特徴とは?

関連記事

  1. 東海カーボン業績上方修正で株価は大幅上昇。上場来高値2,016円更新に向けての上昇となるか。

  2. 伊藤忠2018年11月以降株価上昇・下落の可能性は?CITIC減損、ファミマ再評価益の影響。

  3. 田淵電機2019年1月以降株価上昇・下落の可能性。時価総額審査終了で上場維持決定。

  4. ジャストプランニング不正行為で鈴木崇宏社長が解任。株価や業績への影響とは?子会社JPパワーの太陽光発…

  5. スズキ2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?測定結果不正書き換え・改ざん発覚。

  6. きらぼし銀行2018年8月以降株価上昇の可能性は?行員による横領や死体遺棄の殺人事件の不祥事の業績や…

  7. 日立3兆円の原発建設、イギリス政府と月内合意へ。35年間の価格保証付きか。株価への影響は?

  8. ZOZO(ゾゾタウン)株価上昇・下落の可能性は?決算下方修正で上場来初の減益へ。

  9. ジャストプランニング株価急落、インサイダー取引や仕手株の可能性は?鈴木社長が子会社を経由した不正行為…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP