TATERU(タテル)2019年1月以降株価上昇・下落の可能性は?預金残高データ改ざんの影響は?

2018年12月27日のTATERUの株価は前日比+50円(+16.4%)の354円と大幅に上昇して取引を終了、今後上昇に向かえるのか注目が集まります。

同日には特別調査委員会が顧客の預金残高データ改ざんの調査結果を発表しましたが、株は大きく買われた形となっています。

ここではTATERUの株価の値動きと特別調査委員会の調査結果についてみていきたいと思います。

⇒【TATERU倒産の可能性を分析
⇒【TATERU、株式売却で特別利益23億円計上

TATERU株価、年初来安値から大幅反発 

TATERUの株価は12月25日に295円の年初来安値を付けていましたが、12月27日には大きく反発しました。

特別調査委員会の調査結果では顧客の預金残高データ改ざんの事実があったことが明かになりましたが、事前に織り込み済みであり、株は買い戻される形となっています。

⇒【大東建託2018年10月以降の株価は?

TATERU株価2018年の値動き 

TATERUの2018年の株価は年初から上昇し、4月3日には年初来高値となる2,549円を付けました。その後は下落に転じて方向感のない値動きが続いていましたが、8月末に顧客の預金残高データを改ざんしていた疑いが報道されると、株価は一気に急落。

9月13日には327円の安値を付け、その後は反発する場面もありましたがじり安の展開が続き、12月25日には年初来安値となる295円まで下落しました。

調査報告書発表による大幅反発で、ここから株価が上昇に向かえるのか注目です。

⇒【シノケン、週刊新潮不正報道の影響は?

TATERU株価テクニカル分析 

TATERUの株価チャートをテクニカルで見ていくと、短期の移動平均線が長期の移動平均線より下に位置しており、下降トレンドであることがわかります。

短期的には大きく反発したものの、340円近辺にある10日移動平均線(ピンク色)と370円近辺にある25日移動平均線(緑色)はレジスタンスとして機能する可能性は高く、上昇に向かうには時間を要しそうです。

買いで入っていくにはこれらの移動平均線を明確に上抜けしてからでも遅くはないでしょう。

⇒【移動平均線の詳細を解説

TATERU調査結果報告書 

特別調査委員会が発表したTATERUの調査結果報告書によると、合計31名の社員が350件の預金残高の改ざんを行っていたことが明かになりました。

調査期間は2018年9月4日~12月26日で、成約棟数2,269件の15.4%となります。

厳しいノルマ・予算設定によって営業担当は自己資金が少ない顧客とも契約せざるを得ない状況を作り出してしまったと結論付けています。

⇒【TATERU決算下方修正の影響は?

まとめ 

TATERUの特別調査委員会の調査結果報告書が公開され、顧客の預金データ改ざんの不正があったことが明かとなりました。

株価は短期的には反発しているものの、すぐ上にレジスタンスとなる移動平均線があることから、ここから上昇していくには時間を要しそうです。

<こんな記事も読まれています>

⇒【TATERU倒産の可能性を分析
⇒【スルガ銀行倒産・静岡銀行と合併?
⇒【シノケン、週刊新潮不正報道の影響は?
⇒【塩谷瞬が高利回り投資詐欺被害に
⇒【ライザップ赤字転落でストップ安
⇒【「セナー」ビットコイン投資詐欺で逮捕
⇒【中村雅俊が詐欺グループセナーと関与?
⇒【ホシザキ、決算提出遅延で上場廃止の可能性
⇒【APAMAN、札幌爆発事故の株価への影響
⇒【「ソフトバンク」初値が公開価格割れした理由

関連記事

  1. スシロー、新業態「杉玉」「スシローコノミ」への期待感から株価は上場来高値更新。その詳細や業績への影響…

  2. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?

  3. JT(日本たばこ産業)2018年8月以降株価上昇の可能性は?加熱式たばこ「プルーム・テック」販売40…

  4. 株式持ち合い解消の理由や意味することとは?持ち合い比率は低下中。株価や業績への影響は?資生堂、日本瓦…

  5. 塩谷瞬が高利回り投資詐欺被害?匠マネジメント代表は元大和証券の杉本学武氏。

  6. そーせい2018年10月以降株価上昇・下落の可能性。2日連続のストップ安で年初来安値更新。

  7. レオパレス2018年8月以降株価上昇・下落の可能性。建築基準法違反の影響で2019年3月期第一四半期…

  8. スルガ銀行2019年1月以降株価上昇・下落の可能性は?預金流出の影響で倒産?日経新聞が報道。

  9. シノケン2018年9月以降株価上昇・下落の可能性は?TATERUの預金残高改ざん・水増し、見せ金報道…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事