「FAANG」とは米国ハイテク企業大手の総称で、Facebook(フェイスブック)、Amazon(アマゾン)、Apple(アップル)、Netflix(ネットフリックス)、Google(グーグル)のことを指し、頭文字をとってそのように呼ばれる。
ここでは「FAANG」についてみていきたいと思う。
⇒【S&P 500の詳細を解説】
⇒【ナスダック総合指数を解説】
「FAANG」の時価総額
「FAANG」は今や誰もが知っている有名企業であり、時価総額も大きい。
2018年12月17日時点でのFacebookの時価総額は4,078億ドル(≒46兆円)、Amazonの時価総額は7,500億ドル(≒85兆円)、Appleの時価総額は7,886億ドル(≒89兆円)、Netflixの時価総額は1,148億ドル(≒13兆円)、Alphabet(Googleの親会社)の時価総額は7,180億ドル(≒81兆円)となっている(為替レートは113円を使用)。
日本で時価総額1位の豊田自動車が22兆円であり、「FAANG」の時価総額がいかに大きいかわかるだろう。
「FAANG」はダウ平均株価の構成銘柄?
「FAANG」は時価総額も大きく、株式市場に与える影響も大きいが、ダウ平均株価の構成銘柄に採用されているのは意外にもAppleのみである。Appleはマイクロソフトに次いで時価総額が世界2位となっている。
今後銘柄の入れ替えがあれば、「FAANG」から採用される可能性は高そうだ。
⇒【ダウ平均株価の詳細を解説】
「FANG」「FANNG」「FAAMG」とは?
「FAANG」に似たようなものとして「FANG」「FANNG」「FAAMG」がある。
「FANG」はFacebook、Amazon、Netflix、Googleの総称。
「FANNG」はFacebook、Amazon、NVIDIA、Netflix、Googleの総称。
「FAAMG」はFacebook、Amazon、Apple、Microsoft、Googleの総称。
まとめ
「FAANG」は今や誰もが知っているFacebook、Amazon、Apple、Netflix、Googleの総称。時価総額も大きく、株式市場に与える影響も大きいので覚えておいた方が良いだろう。
<こんな記事も読まれています>
⇒【日経平均株価の詳細を解説】
⇒【ダウ平均株価の詳細を解説】
⇒【S&P 500の詳細を解説】
⇒【ナスダック総合指数を解説】
⇒【サラリーマンがiDeCoを活用すべき理由】
⇒【「中長期投資」を解説、初心者におすすめ?】
⇒【「積立投資」のメリット・デメリット】
⇒【「毎月1万円株式投資」おすすめの方法】
⇒【ロボアドバイザー大手を比較】
⇒【「複利運用」の重要性・威力】
この記事へのコメントはありません。