ゼロックス、富士フイルムとの協力解消しアジアで製品販売へ。買収合意破棄後、初のコメント。賠償10億ドル(約1,100億円)を巡った裁判の行方とは?株価への影響は?

富士フイルムは2018年1月にゼロックスの旧経営陣とゼロックスの買収で合意していましたが、ゼロックスの大株主が買収計画に反対したことにより、ゼロックス側から一方的な買収撤回通告がありました。

その後富士フイルムは買収撤回は契約違反として、ゼロックスを提訴。ゼロックスはこの問題以降特にコメントはしていませんでしたが、富士フイルムと対抗して今後アジア市場に参入していく方針を明らかにしました。

ここではゼロックスと富士フイルムの問題、富士フイルムの株価についてみていきたいと思います。

ゼロックス、アジア市場参入で製品販売へ。富士フイルムとの提携解消。買収撤回の裁判の行方は? 

ゼロックスは2018年6月25日、富士フイルムの小森会長に書簡を送付し、今後アジア地域での自社製品の販売を行うことを通知しました。従来までは両社が出資する子会社富士ゼロックスが、アジア向けの販売を担当していましたが、ゼロックスの書簡によれば今後は単独で製品の販売を行っていく方針のようです。

またゼロックスはその書簡にて、買収契約撤回となったのは、富士フイルムの会計の問題とし、富士フイルム側に非があることを強調しています。富士フイルムは書簡の内容については想定の範囲内とし、法廷を通して争っていく姿勢を崩していません。

協力関係にあり一度は買収に合意した両社の関係が、今後裁判を通して争うという泥沼の関係になる可能性が高くなっています。

富士フイルムの株価への影響は?ゼロックス買収撤回とアジア市場参入。 

富士フイルムの株価の推移を日足チャートでみていきましょう。株価は3ヶ月以上4,060円~4,420円のレンジで推移しており、方向感が無くなっています。現在の株価は10日(ピンク色)・25日(緑色)・75日(水色)の3本の移動平均線の下に位置しており、下落方向に向かいやすい状態となっています。

ゼロックス買収発表後、株価は大きく下落し、買収撤回や今回のゼロックスアジア参入に対してはほぼ反応していません。投資家は富士フイルムのゼロックス買収を否定的に捉えていたと考えることもできます。

今後の値動きについてはまずボックスをどちらにブレイクしていくのか注目です。ゼロックスとの買収交渉や裁判は長期化することが予想され、なかなか株価が上昇する材料問うよりは、ネガティブなニュースになる可能性の方が高いかもしれません。

ゼロックス、富士フイルムとの協力解消しアジアで製品販売まとめ 

富士フイルムはゼロックスのアジア参入については否定的で実現性は低いと見ています。ただ交渉が泥沼化している現在では、経済合理性を無視して強引に参入してくる可能性も否定できず、短期的には両社と富士ゼロックスの業績にマイナスの影響を与えるかもしれません。

この問題はまだまだ長期化しそうですので、引き続き注目していきたいと思います。

<こんな記事も読まれています>

⇒【富士フイルム、ゼロックス買収撤回の詳細を解説

⇒【ワールドカップの経済効果、日経平均株価やビットコインに与える影響を解説

⇒【東証マザーズ指数年初来安値更新、その要因とは

⇒【メルカリ東証マザーズ上場、時価総額は一時8,000億円超えへ

⇒【韓国仮想通貨取引所「ビッサム」サイバー攻撃で不正流出へ

⇒【GEがダウ平均株価から除外へ。構成銘柄一覧は

⇒【日経平均株価とドル円相場の相関性について解説

⇒【米国債金利とダウ平均株価の関係性を解説

関連記事

  1. シャープ2018年8月以降株価上昇の可能性は?2019年9月までに国内白物家電の生産終了。親会社鴻海…

  2. ユニー・ファミリーマート2018年8月以降株価上昇の可能性は?ドンキホーテ流圧出陳列コラボ店の売上好…

  3. ファミリーマート、民泊Airbnb(エアビーアンドビー)と業務提携へ。その内容や狙いとは。株価は年初…

  4. 韓国仮想通貨取引所大手「ビッサム」サイバー攻撃で約35億円の仮想通貨リップルなど流出へ。「コインレイ…

  5. 丸井、つみたてNISA対象の投資信託を販売開始へ。販売開始時期などの詳細や証券事業参入の狙いとは?株…

  6. コインベース日本で仮想通貨取引所開設へ。その詳細や日本進出の目的とは?株主には三菱UFJ。

  7. レオパレス株価上昇・下落の可能性。建築基準法違反の疑いで退去要請、決算は赤字転落へ。

  8. 日立、イギリス原発建設2年先送りか?要因は1兆円の資金調達目途立たず。政府との買取価格も交渉も難航で…

  9. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP