鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?

2019年3月8日の鳥貴族の株価は前日比▲34円(▲2.0%)の1638円で取引を終了し、お終値ベースでは年初来安値を更新しました。そして引け後に発表した鳥貴族の2019年7月決算は、上場後はじめての赤字に転落する見通しで、今後株価はさらに下落する可能性が高そうです。

ここでは鳥貴族の株価の動きと決算赤字転落についてみていきたいと思います。

⇒【「みずほFG」決算大幅下方修正

鳥貴族株価の値動き 

2018年年初の鳥貴族の株価は3,800円台でしたが、1年を通して下降トレンドを形成し、2019年に入ってもその流れは変わっていません。2018年12月25日に1,650円の安値をつけて反発していましたが、ここにきて再度安値を試す展開となり、2019年3月8日には1,635円と年初来安値を更新しました。

移動平均線を見ていくと10日(ピンク色)・25日(緑色)・75日(水色)・200日(オレンジ色)と4本の移動平均線がすべて下向きとなっており、きれいな下降トレンドであることがわかります。10日移動平均線と25日移動平均線はデッドクロスを完成しており、今後も安値を模索する展開が続きそうです。

⇒【「SKIYAKI」逆三尊形成で株価底打ち?

鳥貴族株のトレード 

2019年7月期決算が上場後はじめて赤字転落見通しとなり、3月11日以降株価は一段と売り込まれる可能性が高いです。既に年初来安値を更新しているため、日足チャートレベルではサポートとなりそうな価格帯は無く、下落幅は大きくなる可能性が高いでしょう。

しばらくは買いエントリーするタイミングは無く、反発したところで戻り売りを狙っていくか、株価が底打ちするのをしばらく待ってからの買いエントリー推奨ですが、時間を要しそうです。

⇒【「五洋インテックス」週足逆三尊形成

鳥貴族2019年7月期決算赤字転落 

鳥貴族が発表した2019年7月期決算見通しは、売上高が前期比+5.6%の358億円、当期純損失が▲3億5,600万円(前期は+6億6,200万円)と上場後はじめての赤字に転落。

鳥貴族は低価格が多くに人に支持されて業績を伸ばしましたが、2017年10月に28年振りとなる価格改定を行いました。価格改定を受けて客数は一気に減少し、業績に大きな影響を及ぼしています。

店舗数の見直しも進める予定で、21店舗を閉鎖します。来期以降V字回復することができるのか注目です。

⇒【JTカナダで賠償金支払い命令

まとめ 

鳥貴族の株価は年初来安値を更新し、下落が止まらない状況ですが、2019年7月期決算は赤字に転落することで、更に安値を試す展開となりそうです。しばらくは買い場はなく、エントリーするのであれば戻り売りを検討していった方が良いでしょう。

値上げによる客数減少の影響は大きく、来期以降巻き返しすることができるのか注目です。

<こんな記事も読まれています>

⇒【レオパレス倒産の可能性
⇒【KDDIがカブコムをTOB
⇒【「ラサ工業」押し目買いのタイミング
⇒【「大東建託」アパートオーナーとトラブル
⇒【タカタの元社員がインサイダー取引
⇒【「ハウステンボス」上場準備開始
⇒【株でお金を増やす方法を解説
⇒【株初心者の平均予算と利回り
⇒【株式投資で借金を背負う可能性
⇒【「監理銘柄」「整理銘柄」の違いや詳細
⇒【「監理銘柄」の(確認中)と(審査中)の違い

関連記事

  1. 日立3兆円の原発建設、イギリス政府と月内合意へ。35年間の価格保証付きか。株価への影響は?

  2. 静岡銀行・スルガ銀行のビジネスモデル比較。金融庁主導で買収・合併の可能性も?貸出先別金額、個人向けロ…

  3. 「ソフトバンク」IPO(新規公開株式)は買い・おすすめか?理由、仮条件、時価総額など詳細は?

  4. 大塚家具2018年8月以降株価上昇の可能性は?赤字経営からの自力再建困難で身売り・スポンサー探しへ。…

  5. gumi仮想通貨ファンドへ出資し、ブロックチェーン事業へ参入。株価や業績への影響は? ファンド総額は…

  6. 東海カーボン業績上方修正で株価は大幅上昇。上場来高値2,016円更新に向けての上昇となるか。

  7. シャープ2018年8月以降株価上昇の可能性は?2019年9月までに国内白物家電の生産終了。親会社鴻海…

  8. 富士フイルム2018年3月決算、富士ゼロックス苦戦により営業減益。その詳細と株価への影響は?ゼロック…

  9. サッポロビール2018年9月以降株価上昇・下落の可能性は?エビスビール、缶コーヒー事業赤字で決算下方…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP