パイオニア2018年11月以降株価上昇・下落の可能性。2019年3月期上半期は赤字拡大。

2018年11月7日のパイオニアの株価は、年初来安値となる94円と付けるなど軟調な展開が継続しており、終値は前日比+1円(+1.0%)の97円でした。

同日に発表した2019年3月期の上半期決算は、赤字が拡大し苦しい展開となています。

ここではパイオニアの株価の動き、決算についてみていきたいと思います。

⇒【レオパレス赤字転落、株価への影響は?
⇒【伊藤忠、中国関連投資で巨額の減損計上

パイオニア2018年の株価の推移 

2018年のパイオニアの株価は1月15日に258円の年初来高値を付けた後、下落トレンドを形成しています。

9月14日には節目となる100円を付けて反発したものの、10月末には100円を割り込んで11月7日には年初来安値94円を付けており、今後も下落に警戒する時間帯が続きそうです。

⇒【株の4つのトレードタイプを解説

パイオニア株価、テクニカル分析でも下降トレンド 

パイオニアの株価はテクニカルには移動平均線が全て下向きとなっており、きれいな下降トレンドとなっています。

現在の株価も10日移動平均線(ピンク色)の下で推移しており、ここ最近は10日移動平均線がレジスタンスとなっているため、ここを上抜けするのは簡単ではなさそうです。

心理的な抵抗でもある100円を回復するためには、何か材料が必要で、しばらく時間を要する可能性が高いでしょう。

⇒【ファンダメンタル分析とテクニカル分析を解説

パイオニア株の新規買いは見送った方が良い 

パイオニアの株価は引き続き安値を試す展開が続く可能性が高いことから、新規での買いは見送った方が良いでしょう。

まずはしっかりと安値を付けて反発を確認してから、新規のトレードを検討するべきです。

2019年3月期の通期見通しが不透明な中では、今後も値動きの荒い展開となりそうです。

⇒【株で安定的に利益をあげる方法

パイオニア2019年3月期上半期決算、通期見通し 

パイオニアの2019年3月期上半期の当期純損失は▲99億円となり、前年同期の▲26億円から赤字が拡大しました。

通期の当期純損益予想の開示は保留しており、今後も赤字が拡大する可能性がありそうです。

2018年3月期の当期純損失は▲71億円となっています。

⇒【倒産した会社の株を持っていたらどうなる?

パイオニア2019年3月期第二四半期決算詳細 

パイオニアの2019年3月期第二四半期決算は、売上高が前年同期比▲6.2%の871億円、営業損益が前年同期23億円の黒字から▲1億円の赤字に転落、当期純損失が前年同期▲6億円から▲33億円に拡大しています。

カーエレクトロニクスの市販・OEMでの減少により売上は減収、さらに減価償却費の増加や為替などの影響によって、営業損失を計上しています。

⇒【決算発表の重要性、株価への影響とは?

まとめ 

パイオニアの株価は94円の年初来安値を付け、今後も安値を試す展開が続きそうです。

2019年3月期上半期決算では赤字が拡大し、通期見通しの公表は保留しており、今後も損失が拡大する可能性はあるでしょう。

パイオニア株の新規の買いは見送り、しばらくは様子見することをおすすめします。

<こんな記事も読まれています>

⇒【スルガ銀行2019年上半期赤字転落
⇒【KYB検査データ改ざんの株価への影響は?
⇒【シノケン、週刊新潮不正報道の影響は?
⇒【塩谷瞬が高利回り投資詐欺被害に
⇒【川金HD検査データ改ざん、株価への影響は?
⇒【マネックス2018年11月以降の株価は?
⇒【アイロムグループは仕手株?
⇒【ADK、TOBでインサイダー取引の疑い
⇒【オリックス、大京をTOBで完全子会社化へ
⇒【HISハワイ結婚式ツアードタキャンの影響

関連記事

  1. ライフネット生命株価ストップ高へ。その理由や要因とは?5月新規契約数好調で初の黒字化となるか?株価や…

  2. 東亜道路工業、ニチレキなど8社が改良アスファルトでカルテルの疑いで公正取引委員会が立ち入り検査。その…

  3. 富士フイルム、ゼロックスの経営統合撤回により法的手段も検討。買収合意も金額やスキームでゼロックス株主…

  4. タカラトミー2018年8月以降株価上昇の可能性は?2019年3月期決算発表でストップ高。上方修正の詳…

  5. ヤマトHD2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?子会社過大請求問題で2019年3月期第一四半…

  6. 丸紅2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?年初来高値更新で11年振りに1,000円突破。

  7. 岡野光喜スルガ銀行会長、融資の私的流用の金額は数十億円規模?株価は大幅安、今後の値動きへの影響は?第…

  8. JR九州2018年8月以降株価上昇の可能性は?アリババと提携、中国人観光客の増加目指す。アリペイの普…

  9. 七十七銀行元行員・鈴木翔容疑者逮捕。顧客預金を不正出金・着服で懲戒解雇。金額などの詳細や被害総額は?…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP