コンビニ大手3社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)株で利益を上げるためのポイントや注目点とは?勝ち組・負け組は?店舗数、売上高、PER(株価収益率)の比較は?

コンビニ業界はセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの大手3社にほぼ集約されているが、業界全体の既存店売上高は2016年をピークに減少傾向となっている。

ここではコンビニ大手3社の株で利益を上げるためのポイントについて紹介していきたいと思う。

コンビニ既存店売上高は2016年をピークに10兆円を目前に下落へ。ドラッグストアやスーパーに顧客が流れている。 

日本フランチャイズチェーン協会が発表したコンビニの既存店売上高は、2016年までは順調に増加していたが、2016年に9.6兆円でピークとなり、2017年は前年比▲0.3%の9.5兆円と10兆円も目前に下落に転じています。

売上高減少の主な理由となっているのは、ドラッグストアやスーパーなどに顧客を奪われているからです。特にドラッグストアの成長は著しく、2017年の売上高は前年比+5.8%増となっており、コンビニ業界の脅威となっている。

スーパーマーケットの売上高も前年比+0.4%増と微増しており、今後コンビニ業界はますます厳しい状況になっていく可能性があります。

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの既存店売上高の詳細は?セブンだけが勝ち組?新規出店モデルは崩壊へ? 

コンビニの既存店売上高は減少に転じているが、コンビニ全体の店舗数は増加傾向で、新規出店を含めた売上高は増加しています。

しかしながら、既存店売上高が減少している状況では、新規出店が既存店の売上に影響している可能性が高く、今後大量の新規出店を中心とした現在のコンビニのビジネスモデルは崩壊していく可能性が高いでしょう。2017年に既存店売上高が減少に転じたのは、コンビニ業界の転換点となる可能性があります。

業界最大手のセブンイレブンの2018年2月末時点の店舗数は2万260店舗、ファミリーマートは1万7,232店舗、ローソンは1万3,392店舗となっています。

コンビニ大手3社でも既存店売上高の内容は各社によって大きく異なります。セブンイレブンの2017年3月から2018年5月の既存店売上高は、前年同期比を下回った月は2回のみとなっています。一方でファミリーマートは前年同期比を上回ったのは2回のみ、ローソンは4回あるものの、2017年10月からは一度も前年同期比を上回ったことがなく、落ち込みが顕著となっています。

最大手のセブンイレブンのみが検討している形です。

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンのPER(株価収益率)の比較は?伊藤忠、三菱商事と組んで業績回復を狙う? 

業績不振のファミリーマートとローソンは大手総合商社と組みことによって、業績の回復を狙っています。

2018年4月、ファミリーマートの主要株主である伊藤忠商事は、TOB(株式公開買付)で子会社化することを発表しました。ローソンはも2017年に三菱商事が子会社化しています。

各社の株価をみていくと、比較的好調なセブンアンドアイHDのPERは19.3倍と20倍を切っているのに対して、ファミリーマートは33.2倍、ローソンは23.2倍とセブンイレブンより高く、割高となっています。

特にファミリーマートは伊藤忠の傘下となったことで大きく株価は上昇しており、過熱感があることは否めません。

コンビニ大手3社(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン)株で利益を上げるためのポイントや注目点まとめ 

既存店売上高が減少したコンビニは曲がり角を迎えています。店舗数も過剰感が出ており、ファミリーマートとローソンは今後更に厳しくなっていくことが予想されます。セブンイレブンは他の2社と比べると好調を維持しており、このまま成長を維持できるのか注目です。

<こんな記事も読まれています>

⇒【ファミマ、ドンキとのコラボ店好調。株価上昇の可能性は?

⇒【セブンアンドアイHD株価上昇の可能性は?

⇒【ファミマ、Airbnbと業務提携

⇒【ファミマ、ドンキ流の圧縮陳列導入へ

⇒【日経平均株価3万円到達の可能性は

⇒【株式投資で億り人達成のコツや方法とは?

⇒【テンバガーの詳細をわかりやすく解説

⇒【地方銀行株で利益を上げるための方法やポイントとは?

関連記事

  1. ヤマトHDの2018年7月以降株価上昇の可能性は?子会社ヤマトホームコンビニエンスが引っ越し料金を水…

  2. 「ハウステンボス」東証上場の時期や目的は?親会社HIS、中国企業の出資受け入れは中止。

  3. 積水ハウス2018年8月以降株価上昇の可能性は?男性社員1ヶ月以上の育休完全取得する制度を9月から導…

  4. 神戸製鋼所株主総会、品質データ改ざん問題で批判続出。山口社長は再発防止策を説明。米国司法省の調査や海…

  5. シノケン2018年11月以降株価上昇・下落の可能性は?週刊新潮が不正行為を報道。

  6. サントリー株価上昇・下落の可能性は?2019年1月以降。飲料値上げ発表の影響は?

  7. 丸紅2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?年初来高値更新で11年振りに1,000円突破。

  8. SUBARUリコールの影響で18年3月期22%減益。株価は下落反応で今後の見通しは?

  9. ニトリ2018年8月以降株価上昇・下落の可能性は?北海道小樽で高級温泉旅館「銀鱗荘」取得で宿泊業参入…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP