小学館、マンガ立ち読み自由で売上増加。コミックス脱シュリンクパック(フィルム包装)プロジェクト。対象商品とは?出版不況・漫画離れからの復活なるか?

出版不況や漫画離れが叫ばれる状況下、小学館が今までの流れと逆の行動を行って、売上増加へ繋げています。

ここでは小学館の取り組みについて紹介していきたいと思います。この動きが漫画人気を復活させるのか、注目が集まります。

マンガ立ち読み防止のフィルム包装(シュリンプパック)とは?小学館の動き・プロジェクトとは? 

1990年代から漫画の立ち読みや破損防止のため、フィルム包装(シュリンプパック)が付けられるようになりました。ただ小学館は、フィルム包装の影響で、漫画売り場に足を運ぶ人が減っていると実感していたようです。

出版業界も電子書籍化が進んでおり、電子書籍では一部の内容を試し読みできるようにすると売上増加につながった実績があり、実店舗でも同じような取り組みができないかと、一部の商品のフィルム包装を無くすことを考えました。

小学館は2018年3月から全国の書店36店舗に対して、立ち読み可能とするように呼びかけをはじめました。

小学館のコミックス脱シュリンクパック(フィルム包装)プロジェクトとは?売上増加の実績は? 

出版社からこのような呼びかけをするのは極めて異例です。小学館はこの取り組みを、コミックス脱シュリンクパック(フィルム包装)プロジェクトと名付けて進めてきました。

その結果、一部の店舗ではフィルム包装を行っている店舗に対して、少女・女性向け漫画の売上が約20%増加しました。小学館はこの取り組みを拡大していく方針です。

漫画離れが進む中、この取り組みで漫画人気を取り戻せるかに注目が集まります。

小学館のコミックス脱シュリンクパック(フィルム包装)プロジェクトの対象マンガとは? 

小学館がコミックス脱シュリンクパック(フィルム包装)プロジェクトで立ち読みを可能としたのは、「MAJOR 2nd」「闇金ウシジマくん」「海街diary」「空母いぶき」「コーヒー&バニラ」など35作品。

対象のマンガの1巻と最新巻はフィルム包装を付けずに、一巻丸ごと立ち読み可能となっています。

小学館、マンガ立ち読み自由で売上増加まとめ 

小学館は大胆な取り組みを実施することで、売上増加につながることを確認、今後この取り組みを広げていく方針です。

出版不況・漫画離れが進む中、人気を取り戻すことができるのか注目です。

<こんな記事も読まれています>

⇒【日経平均株価とドル円相場の相関性について解説

⇒【米国債金利とダウ平均株価の関係性を解説

⇒【株で失敗しないコツ!過去検証の方法を解説

⇒【株で失敗しないコツ!取引履歴の重要性と方法を解説

⇒【株で失敗しないコツ!逆指値注文で確実に損切りしよう

⇒【株式投資の真実とは

⇒【初心者に伝えたい株式投資の心構えとは

⇒【株式投資のメリット・デメリットを解説

関連記事

  1. TATERU(タテル)3日連続ストップ安で制限値幅の拡大へ。詳細や東京証券取引所が定めるルールとは?…

  2. スルガ銀行倒産、静岡銀行が買収・統合の可能性は?不動産向け不適切融資1兆円規模との報道を受け、株価は…

  3. HIS(エイチアイエス)2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?ハワイ結婚式ツアードタキャンの…

  4. 福山通運2018年10月以降株価上昇・下落の可能性。日曜日の集荷・配達中止の影響。

  5. メルカリ上場(IPO)時のオーバーアロットメント(売出)・グリーンシューオプションの意味とは?公開価…

  6. 日通2018年8月以降株価上昇の可能性は?契約社員無期雇用の雇い止めで訴訟に発展する可能性も。201…

  7. スシロー2019年2月以降株価上昇・下落の可能性。働き方改革で店舗一斉休業の影響は?

  8. ジャストプランニング株価急落、インサイダー取引や仕手株の可能性は?鈴木社長が子会社を経由した不正行為…

  9. 東亜道路工業、ニチレキなど8社が改良アスファルトでカルテルの疑いで公正取引委員会が立ち入り検査。その…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP