島根銀行、金融庁が業務改善命令検討へ。その理由や業績・決算の詳細内容とは?株価は年初来安値を更新、今後の値動きや影響とは?

金融庁が7150 島根銀行に業務改善命令を出す方向で検討していることがわかりました。

ここではその理由などの詳細や、業績や株価に与える影響をみていきたいと思います。

金融庁、島根銀行に業務改善命令を検討へ。その理由とは?決算の状況は? 

今回、金融庁が島根銀行に業務改善命令を検討している理由は、収益力の改善です。

島根銀行の2018年3月期決算は貸出金利の低下や特別損失の計上などが響き、当期純利益が前期比▲38.5%の6億3,300万円でした。

2019年3月期決算見通しは、経常利益が前日比▲70.4%の5億2,000万円、当期純利益は前期比▲43.1%の3億6,000万円と、厳しい状況が続きます。

今回の業務改善命令は法令違反等ではないため、公表されない可能性が高いと思われます。

島根銀行、業務改善命令の可能性。株価への影響や今後の値動き予想は?日足・週足チャートの分析は? 

島根銀行の2018円6月6日の株価は、業務改善命令のニュースを材料に、前日比▲30円(▲2.4%)の1,224円と大きく下落して引けています。

以下は島根銀行の日足チャートです。

3月27日高値1,441円からの下降トレンドが継続しており、本日は一時1,217円を付けて年初来安値を更新しています。

移動平均線も短期戦が長期線の下に位置しており、綺麗な下降トレンドのチャートとなっています。

日足チャートからはサポートとなる安値が無いことから、更に下落を加速する可能性があり要注意です。

週足チャートもみていきましょう。

2016年に何度かサポートとなった1,200円近辺でサポートされるか注目です。

そこを下抜けするようだと、2016年6月24日安値1,106円まで下落する可能性が高くなります。

チャートは非常に弱くなっていますので、更なる下落に要注意です。

⇒【PERの詳細を解説

⇒【PBRの詳細を解説

まとめ 

金融庁は島根銀行に対して、収益力改善のための業務改善命令を出す方向で検討に入っています。

貸出金利や預金残高の低下と厳しい状況は続きますが、どのように立て直しができるのか注目です。

株価は下降トレンドに入って年初来安値を更新しています。

更なる下落の可能性がありますので、要注意です。

<こんな記事も読まれています>

⇒【大手銀行5グループの2018年3月決算を解説

⇒【メルカリ上場へ、時価総額は4,000億円超えか?

⇒【3メガバンクQRコード規格統一でキャッシュレス化進むか?

⇒【福島銀行業務改善命令。その詳細とは

⇒【スルガ銀行前期決算下方修正の詳細とは

⇒【株で失敗しないコツ!過去検証の方法を解説

⇒【株で失敗しないコツ!取引履歴の重要性と方法を解説

⇒【株で失敗しないコツ!逆指値注文で確実に損切りしよう

関連記事

  1. ミクシィ2018年8月以降株価上昇の可能性は?2019年3月期第一四半期決算は大幅減益。「チケットキ…

  2. 大阪地震の影響で日経平均株価は2営業日振りに反落。大阪ガス・クボタなど大阪に本社を置く企業の株価の下…

  3. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

  4. ヤマダ電機・ビックカメラ2018年9月以降株価上昇・下落の可能性は?猛暑で7月はエアコン出荷台数過去…

  5. オリックス2018年11月以降株価上昇・下落の可能性は?大京をTOBで完全子会社化。

  6. 福島銀行、赤字転落で金融庁から業務改善命令。業績の詳細内容や株価への影響とは?

  7. スルガ銀行のシェアハウス不正融資問題が株価や業績に与える影響を解説。チャートは下降トレンド形成中。純…

  8. TATERU(タテル)3日連続ストップ安で制限値幅の拡大へ。詳細や東京証券取引所が定めるルールとは?…

  9. ペッパーフードサービス2018年8月以降株価上昇の可能性は?「いきなりステーキ」300店舗達成。国内…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP