楽天傘下のJ1神戸イニエスタ獲得へ。株価や業績への影響は?年俸など契約内容詳細とは?楽天の狙いや意図は?

2018年5月24日、楽天グループのJ1神戸はスペイン代表のアンドレス・イニエスタを獲得したと発表しました。

楽天は海外のスポーツチームとのスポンサー契約を積極的に行うなど、大型の契約を次々に決めています。

ここでは楽天のイニエスタ獲得の狙いと業績や株価への影響をみていきましょう。

楽天傘下のJ1神戸、イニエスタ獲得、年俸や契約年数など詳細は?Jリーグ史上最高額と特例措置のVIP待遇。 

イニエスタと神戸の契約は3年契約で、年俸はJリーグ史上最高となる2,500万ユーロ(約32億5千万円‼)という驚きの内容でした。

イニエスタは楽天三木谷会長が所有するプライベートジェットで来日し、契約書にサインしました。

そして背番号はバルセロナでもつけていた8番。

現在背番号8番は三田選手が付けており、従来のルールであればシーズン途中での番号変更はできないが、特例の超VIP待遇として今回変更が認められました。

⇒【ソニーEMI子会社化を解説

⇒【東芝メモリ、中国独禁法承認で売却へ。

⇒【任天堂、株価2営業日連続大幅安でトレンド転換か

楽天傘下の神戸イニエスタと契約。楽天のスポーツ関連の大型スポンサー契約の狙いとは??バルセロナやウォリアーズとも契約。 

楽天は2016年にイニエスタが所属するバルセロナとスポンサー契約を締結し、契約金は年間5,500万ユーロ(約71億円)となります。

2017年にはNBAのウォリアーズともスポンサー契約を締結し、契約金は2,000万ドル(約22億円)でした。

楽天の2017年12月期の当期純利益は1,106億円と、スポンサー費用の負担は非常に大きいです。

今回イニエスタ獲得の狙いは、コンテンツ事業の強化を楽天の知名度向上となります。

楽天は売り上げの約8割が国内となっており、海外展開を進めるべく有名チームとのスポンサー契約を進めてきました。

イニエスタはSNSでの発信力や影響力もあることから、獲得によって楽天のビジネス拡大に寄与することが期待されます。

⇒【損益計算書の見方を解説

⇒【貸借対照表の見方を解説

楽天傘下の神戸イニエスタ獲得。株価への影響は?下降トレンド抜け出せるか?テクニカル分析は? 

楽天の株価の動きを見ていきましょう。

以下は楽天の日足チャートです。

2017年8月8日高値1,396円をピークに、楽天の株価は下落が続いています。

テクニカルには3本の移動平均線は全て下向き、短期移動平均線と長期移動平均線は全てデッドクロスを完成しており、非常に弱いチャートとなっています。

5月24日も751.6円と安値を更新しており、下値の目途を想定しにくい状況です。

PERも9.2倍と低い水準となっていますが、現状株価を押し上げる特段の材料はなく、下値を模索する展開が続くか、現在の水準でのもみ合いが続くことが予想されます。

⇒【移動平均線の詳細を解説

⇒【ゴールデンクロス、デッドクロスを解説

まとめ 

イニエスタの神戸加入は日本人にとっては非常にうれしいニュースです。

楽天がイニエスタ獲得によって想定通りにビジネスを拡大することができるのか、今後も注目していきたいと思います。

<こんな記事も読まれています>

⇒【米朝会談中止の株価への影響を解説

⇒【日経平均株価2日続落の詳細を解説

⇒【PERの詳細を解説

⇒【日経平均株価とドル円相場の相関性について解説

⇒【米国債金利とダウ平均株価の関係性を解説

⇒【株式投資の真実とは

⇒【初心者に伝えたい株式投資の心構えとは

⇒【株式投資のメリット・デメリットを解説

関連記事

  1. フィスコ2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?ザイフ(ZAIF)運営のテックビューロと資本提…

  2. セリア5月既存店売上高減少で株価は大幅下落。客数・客単価・店舗数などの詳細や業績への影響とは?

  3. JT(日本たばこ産業)2019年12月決算見通し下方修正。詳細や株価への影響とは?ロシアのたばこ会社…

  4. 百貨店5社配送料値上げでカルテル、独占禁止法違反で課徴金命令へ。高島屋、近鉄百貨店、阪急阪神百貨店、…

  5. スルガ銀行のシェアハウス不正融資問題が株価や業績に与える影響を解説。チャートは下降トレンド形成中。純…

  6. KDDI(au)、ネットフリックスと提携へ。その内容詳細や開始時期は?業績や株価への影響は?

  7. ユニー・ファミリーマート2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?伊藤忠のTOB(株式公開買付)…

  8. 米朝会談中止による株価への影響とは?北朝鮮リスク再燃でダウ平均株価は下落、日経平均株価は?自動車関税…

  9. 資生堂2018年8月以降株価上昇の可能性は?業務用化粧品事業の資生堂アメニティグッズから撤退へ。PE…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP