トヨタ「アルファード」「ベルファイア」リコールへ。原因などの詳細内容と株価への影響は?

トヨタ自動車は2018年5月23日に「アルファード」「ベルファイア」のリコールを国土交通省に届け出しました。

その内容と株価への影響をみていきたいと思います。

トヨタ「アルファード」「ベルファイア」リコールへ。 不具合の状況、改善内容、対象車両とは?

トヨタ自動車は2014年12月8日から2018年2月26日に生産した「アルファード」「ベルファイア」、計35,213台のリコールを発表しました。

5月24日からリコールを開始します。

不具合の状況としては、制御用のコンピュータープログラムに不具合があり、バッテリーが劣化していると、電動パーキングブレーキが作動しない懸念があるとのことです。

今回のリコールで全車両、制御用のコンピュータープログラムの修正を行います。

⇒【トヨタ過去最高益による株価への影響を解説

⇒【東芝2018年3月決算黒字化で上場維持へ

トヨタ「アルファード」「ベルファイア」リコール、株価への影響は?ポイントとなる株価は? 

トヨタ自動車は先日発表した2018年3月期決算が過去最高益となり、株価は上昇基調に突入していた中での今回のニュースとなりました。

以下はトヨタ自動車の日足チャートです。

25日移動平均線(緑色)と75日移動平均線(水色)がゴールデンクロスを完成し、2018年1月18日高値7,806円を試しに行く展開ではあったのですが、リコールの発表があり本日の株価は前日比▲92円(▲1.2%)の7,435円で引けています。

10日移動平均線(ピンク色)も下抜けており、青線で示した2月27日高値7,411円も迫っており、ここを下抜けするとなると一旦上昇トレンド継続が怪しくなります。

下抜けた場合は25日移動平均線が位置する7,300円近辺を維持できるかがポイントです。

⇒【移動平均線の詳細を解説

⇒【ゴールデンクロス、デッドクロスを解説

まとめ 

今回のニュースが上昇の重しとなるのか注視したいと思います。

日経平均株価も節目の23,000円を一時的に突破したものの、本日は前日比▲271(▲1.2%)の下落となっており、23000円台にのせるには新規の材料が必要になりそうです。

<こんな記事も読まれています>

⇒【株式投資の真実とは

⇒【初心者に伝えたい株式投資の心構えとは

⇒【株式投資のメリット・デメリットを解説

⇒【日経平均株価とドル円相場の相関性について解説

⇒【米国債金利とダウ平均株価の関係性を解説

⇒【時価総額を解説。日本・世界のランキングは?

⇒【損益計算書の見方を解説

関連記事

  1. 「セナー(SENER)」ビットコイン投資詐欺で投資グループ逮捕

  2. 田淵電機2019年1月以降株価上昇・下落の可能性。時価総額審査終了で上場維持決定。

  3. 三陽商会2018年10月以降株価上昇・下落の可能性。希望退職者募集の影響は?

  4. レオパレス21倒産の可能性は?建築基準法違反でアパート改修工事、退去費用で赤字拡大。

  5. ぐるなび2018年8月以降株価上昇の可能性は?楽天との資本業務提携、2019年3月期決算発表でストッ…

  6. スルガ銀行シェアハウス不正融資問題、「ガイアの夜明け」で特集。通帳改ざんの手口や、行員が改ざんを指示…

  7. HEROZ(ヒーローズ)2期連続最高益へ。藤井聡太プロの活躍が影響で人工知能(AI)を活用した将棋ア…

  8. 「SENER(セナー)」投資詐欺と中村雅俊との関係性。台湾旅行で熱唱?ビットコイン資金集め。

  9. イオン・フジ2018年11月以降株価上昇・下落の可能性は?四国のスーパーと資本業務提携の影響は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP