株式投資をしている会社・企業が倒産(潰れた)したらどうなる?リスクや対処方法は?

株式投資をしていると保有している会社が倒産する可能性は0ではありません。

倒産してしまった場合は投資したお金が0になってしまうことがほとんどですので、なんとか避けたいところではあります。

ここでは株式投資をしている会社が倒産したらどうなる、についてみていきたいと思います。

⇒【初心者が知っておくべき「株式投資の鉄則」
⇒【株のテクニック・レベルを上げる方法

倒産した会社の株式を保有している場合どうなる? 

倒産した会社の株式を保有している場合、会社を清算した後に財産が残っていればそれを受け取る権利はありますが、ほとんどの場合は債務超過に陥っていますので、その可能性はほぼないと考えてよいでしょう。

では会社に借金が残っている場合、株主はその責任を負わなければいけないのでしょうか?

株主の責任は出資金(投資した金額)に限定されていますので、もし借金が残っていたとしても、請求されることはないので安心してください。

これを有限責任と言います。

株式投資をする際の最大のリスクは、株価が0になって投資した資金を失うこととなります。

⇒【「株式投資」と「株式投機」の違い
⇒【株式投資に運は必要か

会社が倒産する主な理由とは 

会社が倒産する主な理由は「業績悪化」「「資金繰り悪化」「不祥事・スキャンダル」に分けることができます。

1つずつ見ていきましょう。

「業績悪化」はそのままですが、決算で赤字となってしまう状況です。

1年程度であれば問題はありませんが、赤字が何年も続いてしまうと、会社の資金が無くなってしまい、活動を続けていくことができません。

「業績悪化」の状態ではお金を貸してくれる銀行も、出資をしてくれる投資家もいなくなりますので、株を保有している会社の業績についてはよく見ておいた方が良いでしょう。

「資金繰り悪化」は、意外と知らない人は多いですが、会社が倒産するのは赤字ではなく、この資金繰りです。

会社は赤字を出し続けても、現金を保有していれば活動は続けることができますので、倒産することはありません。

一時は決算上は黒字なのに、資金繰りが回らなくなって倒産するという「黒字倒産」が話題になったときもありました。

その時から会社を見るときは「貸借対照表」「損益計算書」だけでなく「キャッシュフロー計算書」も重視されるようになっています。

これは意外と知らない人も多いので、注意しておきましょう。

「不祥事・スキャンダル」をきっかけに業績が悪化し、倒産する可能性もあります。

最近では上場企業でも多くの不祥事が発生していますので、何か起こった際にはすぐに対応できるようにしておいた方が良いです。

⇒【決算発表の重要性、株価への影響とは?
⇒【会社や銘柄を研究する方法やポイント

会社倒産による株価暴落に巻き込まれない方法 

会社が倒産する場合には、いきなり前触れもないということはなく、何かしらのきっかけがあります。

保有していた株の会社が倒産して、株価が0になってしまったとならないためには、やはりしっかりと損切りを設定しておくことが重要です。

損切りをしっかりとすれば、倒産する前に株を手放すことができますので、大損をせずに資金を守ることができます。

初心者は損切りができずに大損をしてしまい、株式投資ができないまで資金を減らしてしまうことがありますので、必ず損切りは行うようにしてください。

また業績悪化や不祥事によって株価が暴落した銘柄を、短期的に買って儲けるという逆張り的なトレードもすることはできますが、判断力と瞬発力が必要でリスクの高い手法となりますので、基本的には手を出さないことをおすすめします。

⇒【株式投資の失敗談、初心者がやりがちなミス
⇒【逆指値注文で確実に損切りしよう

まとめ 

倒産した会社の株式を持っている場合、株主は投資した金額以上のお金を失うことはありませんが、そのような事態にならないようにしっかりと損切りをするようにしましょう。

会社が倒産する主な理由・きっかけは「業績悪化」「資金繰り悪化」「不祥事・スキャンダル」です。

これらのニュースが出た際には素早く行動できるようにしておきましょう。

<こんな記事も読まれています>

⇒【証券会社が倒産した場合の補償制度を解説
⇒【株式投資で失敗する人の3つの特徴とは?
⇒【値ごろ感でトレードせずテクニカル分析を活用
⇒【株式投資の無料相談は危険な理由
⇒【株式投資はタイミングが重要!?
⇒【株式投資で早期退職は可能?
⇒【株の短期トレードは難しくて儲からない?
⇒【株式投資は楽しい?楽しむコツや方法は?
⇒【株式投資に必要な「種銭」の貯め方
⇒【株券の保管方法について解説

関連記事

  1. 株式投資をはじめるための証券会社の選び方。初心者には手数料が安いネット証券がおすすめ。

  2. 株式投資を法人・会社設立してやることのメリット・デメリット、注意点。税金が安くてお得なのはどっち?

  3. 株式投資で稼ぐのは初心者でも簡単?多くの人が損失を出して市場から撤退するのはなぜか?

  4. 「FAANG(ファング)」とは何の略?米国ハイテク企業大手の総称、株価・時価総額も大きい。

  5. 「Twitter(ツイッター)」情報で株式投資は危険?儲かる?情報の信ぴょう性やだまされる可能性。

  6. サラリーマンがiDeCo(イデコ)を今すぐ活用すべき3つの理由を解説。税制優遇メリットが大きい。NI…

  7. 株式投資初心者向けに決算書の見方を解説。「貸借対照表(バランスシート)」「損益計算書」「キャッシュフ…

  8. M&A(企業の合併買収)詳細を初心者にわかりやすく解説。メリットやデメリットは?買収企業は…

  9. 「監理銘柄」「整理銘柄(上場廃止)」に指定・分類されても株式の売買はできる?

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP