メルカリ時価総額4,000億超えか?公開価格の仮条件決定。東証マザースへの上場日は6月19日。IPOスケジュールは?1億円の申告漏れは影響あるのか?

6月に入り注目のメルカリの上場が19日と迫ってきました。

本日6月1日に公開価格の仮条件が決定したので、その詳細についてみていきたいと思います。

⇒【メルカリの東証マザーズ上場について解説

メルカリ公開価格の仮条件決定。1株2,700円~3,000円で時価総額は4,000億円超えの可能性も。IPOスケジュールは? 

メルカリの公開価格の仮条件は1株2,700円~3,000円に決定しました。

想定では2,200円~2,700円、時価総額は最大で3,700億円と試算されていましたが、公開価格は10%超上乗せされた形です。

仮条件で計算した時価総額は4,000億円を超える可能性がでてきており、今年上場する企業では最大となることが確実視されています。

最終的な公開価格は、6月4日~8日のブックビルディング期間に投資家の需要を見極め、6月11日に決定します。

⇒【丸井、投資信託の販売を開始へ

⇒【シックスパッド・リファのMTGがマザーズへ上場

メルカリ、IPO申し込み方法とは?上場する市場とは?証券コードとは? 

メルカリは東証の新興市場であるマザーズに上場し、証券コードは4385です。

メルカリのIPOに応募するには、6月12日~15日の申し込み期間に証券会社から応募する必要があります。

当選すれば6月18日に払い込みを行い、6月19日が上場日です。

大注目の銘柄で、公開価格仮条件も想定より高く、初値は公開価格を上回ることが期待されます。

どこまで価格が上昇するのか注目です。

⇒【証券コード・ティッカーシンボルの詳細を解説

⇒【テンバガーの詳細を解説。2018年の候補をランキング

メルカリ、1億円の税務申告漏れは上場に影響あるのか?その詳細内容とは? 

2018年5月31日にメルカリが税務調査で、消費税約1億円の申告漏れを指摘されたことが発覚しました。

追徴課税額は、過少申告加算税などを含めて約1億円となる見込みです。

今回問題となったのはメルカリが発行するメルカリポイントが税額控除にあたるかどうか。

メルカリは税額控除として仕入れを行っていましたが、国税局は控除対象外との判断しました。

メルカリは意図的に行ったものではなく、認識の相違があったとコメントしています。

本件による上場への影響は無い見込みです。

⇒【日経平均株価とドル円相場の相関性について解説

⇒【米国債金利とダウ平均株価の関係性を解説

まとめ 

今や知らない人はいないというくらいまで知名度を上げたメルカリ。

今年1番の大型案件として大きな注目を集めています。

公開価格や初値、時価総額がいくらになるのか、楽しみです。

<こんな記事も読まれています>

⇒【メルカリの東証マザーズ上場について解説

⇒【シックスパッド・リファのMTGがマザーズへ上場

⇒【日経平均株価2018年5月第5週のチャート解説

⇒【レオパレス施工物件、建築基準法違法の疑い

⇒【スルガ銀行不正融資問題、ガイアの夜明けで特集へ

⇒【KDDI、ネットフリックスと提携

⇒【gumi仮想通貨ファンドへ出資し、グロックチェーン事業へ参入

⇒【シダックス、カラオケ事業撤退へ

⇒【任天堂、スイッチにポケモンを投入

関連記事

  1. 日通2018年8月以降株価上昇の可能性は?契約社員無期雇用の雇い止めで訴訟に発展する可能性も。201…

  2. 日経平均株価2日連続大幅下落。その要因とは?ドル安円高やアメリカの車関税25%引き上げ検討など。今後…

  3. NETFLIX(ネットフリックス)料金値上げへ。KDDI(au)プランや株価への影響は?菅官房長官の…

  4. ヤマトホームコンビニエンス、約17億円の引越し代金水増し・過剰請求。株価や業績に与える影響とは?20…

  5. 七十七銀行元行員・鈴木翔容疑者逮捕。顧客預金を不正出金・着服で懲戒解雇。金額などの詳細や被害総額は?…

  6. 串カツ田中2018年9月以降株価上昇・下落の可能性は?全面禁煙化、営業時間変更の影響は?8月の既存店…

  7. メルカリ2018年8月以降株価上昇の可能性は?黒字化のタイミングは?2018年6月期決算は赤字幅拡大…

  8. HIS(エイチアイエス)2018年10月以降株価上昇・下落の可能性は?ハワイ結婚式ツアードタキャンの…

  9. 宅配ボックス設置規制緩和が宅配業者(ヤマト運輸、日本郵便、佐川急便)に与える影響やメリットは?人手不…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP