サントリー、ウイスキー2銘柄「響17年」「白州12年」販売休止へ。その原因とは?株価への影響は?

ウイスキー好きには衝撃のニュースなのではないでしょうか?

サントリースピリッツは「響17年」と「白州12年」の販売を休止すると発表しました。

ウイスキー人気が高まる中、なぜ販売休止となるのか、その原因や影響についてみていきたいと思います。

サントリー「響17年」「白州12年」販売休止へ。その時期や原因とは? 

今回販売休止の理由は、予想以上の需要の拡大でした。

ウイスキーの国内市場は2017年には16万キロリットルと前年から約9%伸びと伸び率は鈍化しつつあるものの、2008年からは2倍以上に成長しています。

またイギリスの調査会社IWSRは、世界のウイスキー市場は2016年に4億3千万ケースと2007年から60%増と試算しています。

想定以上の需要の伸びにより、原酒が不足、サントリーの主力ブランドである「山崎」に原酒を割り当てるため、「響17年」「白州12年」の販売休止となりました。

販売休止の時期は在庫状況次第となりますが、「白州12年」は2018年6月ごろ、「響17年」は9月ごろとなる見通しです。

原酒の成熟期間は名前にある通り12年、17年と長い年月が必要となることから、販売再開には長い年月を要します。

⇒【株式投資の真実とは

⇒【初心者に伝えたい株式投資の心構えとは

サントリー、ウイスキー販売休止による株価への影響は? 

今回のウイスキー販売休止によるサントリー株価への影響はあるのでしょうか?

サントリーは持株会社制となっており、サントリーホールディングスの下に複数の子会社がぶら下がっています。

その中にウイスキーを扱うサントリースピリッツもありますが、サントリースピリッツは上場していません。

サントリーグループで上場しているのは、清涼飲料水などを扱うサントリー食品インターナショナルのみであり、今回のニュースの直接的な影響はなさそうです。

サントリー食品の株価は2018年5月9日の決算発表後に下落していますが、今回のウイスキーのニュースは材料にはなっていないと思われます。

⇒【日経平均株価とドル円相場の相関性について解説

⇒【米国債金利とダウ平均株価の関係性を解説

まとめ 

ウイスキー市場が伸び、ウイスキーファンが増えていただけにも、今回のニュースは残念です。

時間はかかるとは思いますが、いつか販売が再開されるのを待ちたいと思います。

今回のニュースは株式市場には影響なさそうですが、影響を疑問に思った人の参考になれば幸いです。

<こんな記事も読まれています>

⇒【富士フイルム2018年3月期決算を解説。ゼロックス買収の行方は

⇒【東芝2018年3月決算黒字化で上場維持へ

⇒【オウケイウェイブ、仮想通貨Wowbit上場も株価急落

⇒【メルカリの東証マザーズ上場について解説

⇒【株で失敗しないコツ!過去検証の方法を解説

⇒【株で失敗しないコツ!取引履歴の重要性と方法を解説

⇒【株で失敗しないコツ!逆指値注文で確実に損切りしよう

関連記事

  1. メルカリ上場(IPO)時のオーバーアロットメント(売出)・グリーンシューオプションの意味とは?公開価…

  2. 富士フイルム2018年8月以降株価上昇の可能性は?ゼロックス買収破棄が要因となるか?ゼロックスは売却…

  3. マクドナルド株価上場来高値更新。新メニュー好調、5月既存店売上高は30ヶ月連続で前年上回り、業績上振…

  4. 日本製紙、工場停止で生産縮小へ。2019年3月期決算や株価への影響は?200億円の特別損失計上で赤字…

  5. シャープ、東芝のパソコン事業買収。鴻海のノウハウ活用へ。買収金額などの詳細は?株価や業績への影響は?…

  6. オウケイウェイブ、仮想通貨Wowbit(WWB)上場も株価急落。Bit-Zに上場もICO価格割れで期…

  7. ツルハホールディングス2018年8月以降株価上昇の可能性は?ドラッグストア業界で初の2,000店出店…

  8. 東海カーボン業績上方修正で株価は大幅上昇。上場来高値2,016円更新に向けての上昇となるか。

  9. スルガ銀行、横浜銀行(コンコルディアFG)が買収・統合・合併の可能性は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

  1. 「小僧寿し」株価上昇・下落の可能性。債務超過で上場廃止の猶予期間入りへ。
  2. 「FIP投資顧問」行政処分勧告。KAZMAX(カズマックス)サロンへの影響は?
  3. 鳥貴族株価上昇・下落の可能性。2019年7月期決算赤字転落の影響は?
  4. みずほ銀行株価上昇・下落の可能性。2019年3月決算大幅下方修正の影響や原因は?…
  5. 「五洋インテックス」株価上昇・下落の可能性。週足チャート逆三尊形成で反発期待。

人気記事

PAGE TOP